社内文書・社内書類カテゴリーから探す
記録書 申出書 報告書・レポート 始末書 社内通知 反省文 承認書 計画書 リスト・名簿 申告書 台帳 議事録・会議議事録 稟議書・起案書 同意書 チェックリスト・チェックシート 委任状 予定表・スケジュール表 決議書 申請書・届出書 顛末書 理由書 願書 回覧書 電話メモ・伝言メモ 手順書・マニュアル・説明書 工程表・工程管理表 協定書 一覧表 組織図 集計表 指示書 許可書 管理表 名刺 上申書 調査書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
こちらは、さまざまな会の開催のお知らせに使える、「○○会開催のお知らせ」のテンプレートになります。無料でダウンロードすることができます。 必要事項を記入するだけで、開催のお知らせ文を簡単に作成することが可能です。 汎用的な文面のシンプルなレイアウトにすることで、あらゆるシーンで利用できるテンプレートとなっています。 以下の3点を意識すれば、開催のお知らせ文を作成できるでしょう。 ・誰を対象とした会なのかを、一目で分かるようにする ・日時や場所といった概要は、明確に記載する ・申し込みへの導線をスムーズにする シンプルなレイアウトを採用した、こちらのExcel版の「○○会開催のお知らせ」を、ぜひお役立てください。
懲戒処分とは、企業が従業員に対して行う制裁の一種であり、主に企業秩序や職務規律に違反した行為に対して科される不利益な措置を指します。 懲戒処分は企業の円滑な運営のために必要な制度であり、従業員が就業規則や企業のルールを遵守することを促す目的があります。 こちらはExcelで作成した、減給の懲戒処分通知書のテンプレートです。 減給の懲戒処分通知書とは、従業員が就業規則違反や規律違反をした場合に、会社がその者に対して給与の一部を減額する処分を通知する文書です。本文書を作成する目的は、懲戒処分の法的根拠を明確にし、従業員に対して処分の重みを理解させることにあります。 減給の懲戒処分通知書を作成することで、次のようなメリットがあります。 ・法的証拠としての役割:書面で通知することで、後々のトラブルや紛争時において、企業が適法に懲戒処分を行ったことを証明するための重要な証拠となる(※口頭での通知では証拠が残らない)。 ・従業員への明確な伝達:書面にすることで懲戒処分の理由や内容、問題視されている点などが正確に伝わり、再発防止につながる可能性がある。 ・企業内秩序の維持:ほかの従業員にも企業が規律を重視していることを示す効果があるため、職場全体で規律が守られる環境を促す。 本テンプレートは無料でダウンロードできるので、自社でご活用ください。
普段から取引関係にある商人間(法人・個人事業主間)では、その事業に関係する契約の申込み(発注)を受けたときは、遅滞なく受諾するか拒否するかを相手方に通知しなければ、受けた商人(法人・個人事業主)は、その申込み(発注)を受諾したものとみなされてしまいます。(根拠:商法第509条) 本書は、上記のように意に沿わない無理を押し付けるような申込み(発注)を受諾したものと取引先に主張されるリスクを排除するための「受諾拒否通知書」の雛型です。 (実際の書面のタイトルは、発注先との関係を考慮して「貴社からのご発注につきまして」と記載しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
値下価格改定の通知文書は、自社の商品やサービスの価格が下がったときに、取引先や顧客にその情報を伝えるために使用される文書です。これは新製品のローンチ、販売戦略の変更、生産コストの削減など、さまざまな事情により価格が下がった場合に適用されます。 価格の値下げは通常、顧客にとって好意的に受け取られ、ビジネスの拡大や顧客満足度の向上につながる可能性があります。そのため、この文書は顧客の反応を引き出す強力なツールとなります。 価格の変更に至った理由や、価格変更が顧客にどのようなメリットをもたらすかを強調することで、顧客からの肯定的な反応を促すことができます。この文書は顧客に送るメールや手紙の文例としてご活用いただけます。
「社外に対する死亡通知状003」を提供いたします。大切な方のご逝去を、社外の関係者に通知する際の通知状の書式です。関係者に心をこめてお知らせし、ご逝去された方への哀悼の意を示す手助けとなる内容です。通知状の中で、ご逝去された方の人となりや業績に触れ、関係者と共に思い出をしのびつつ、心からの感謝の気持ちを表現します。通知の形式や式次第、告別の方法なども簡潔に記載し、関係者が心温まるお知らせとなるよう工夫してください。お知らせを通じて、ご逝去された方の功績を称え、心からの哀悼の意を伝えましょう。必要に応じて内容をカスタマイズし、お使いいただけます。
使用貸借契約終了に伴う建物の返還および損害金の支払いを請求する際に便利な書類テンプレートです。Word形式で無料ダウンロードができ、契約内容や請求事項に応じて自由に編集可能です。 ■返還請求書とは 使用貸借契約などに基づき、相手方に対して貸与した建物や物品の返還を求める通知文書です。契約条件の履行を促すとともに、返還が行われない場合の法的手続きの可能性を記載し、相手方に対応を促します。 ■返還請求書の利用シーン ・使用貸借契約の終了に伴い、貸与した建物や物品の返還を求める際 ・相手方が契約条件に違反して占有を続けている場合の警告として ・損害金や賠償金の支払いを請求する際の正式文書として ■注意ポイント <契約内容の明記> 使用貸借契約の条件や終了理由を具体的に記載し、相手方に理解を促しましょう。 <損害金の根拠提示> 損害金の算定根拠や金額を明確に記載し、正確性を示すことが重要です。 <法的措置の可能性を記載> 返還や支払いが行われない場合の対応を明記し、相手方に対処を促します。 ■テンプレートの利用メリット <書類作成の効率化を支援> フォーマットに沿って、請求内容を明確に記載できます。 <柔軟な編集> Word形式のため、具体的な契約内容や状況に応じてカスタマイズ可能です。
介護休業取扱通知書です。介護休業申請者に対して、取扱を通知する際の書式見本としてご使用ください。
記録書 申出書 報告書・レポート 始末書 社内通知 反省文 承認書 計画書 リスト・名簿 申告書 台帳 議事録・会議議事録 稟議書・起案書 同意書 チェックリスト・チェックシート 委任状 予定表・スケジュール表 決議書 申請書・届出書 顛末書 理由書 願書 回覧書 電話メモ・伝言メモ 手順書・マニュアル・説明書 工程表・工程管理表 協定書 一覧表 組織図 集計表 指示書 許可書 管理表 名刺 上申書 調査書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
人事・労務書式 営業・販売書式 その他(ビジネス向け) 社外文書 英文ビジネス書類・書式(Letter) 経営・監査書式 リモートワーク 業務管理 製造・生産管理 業種別の書式 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 トリセツ 請求・注文 中国語・中文ビジネス文書・書式 企画書 Googleドライブ書式 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド