年賀状・年賀はがきカテゴリーから探す
年賀状(2024年以前) 出産報告 年賀状(2025年) 結婚報告・結婚式 喪中はがき・喪中挨拶状 干支 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
蓮の花のイラストを右下に配置した喪中はがきテンプレートです。落ち着いたシンプルなデザインです。無料でダウンロード可能です。
こちらのデザインテンプレートは、「菊の喪中はがき(モノクロ)」です。 薄いグレーをメインカラーに使った菊の花のイラストと、一般的な文例からなる本デザインテンプレートは、無料でダウンロードすることが可能です。テキストの編集ができるように、Wordで作成しました。 喪中を伝える際には、「菊の喪中はがき(モノクロ)」のデザインテンプレートをご利用ください。
こちらは、かわいらしいタッチの「おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき」のデザインテンプレートです。 Wordで作成した本デザインテンプレートは、雪が降るなか、ドラム缶のお風呂に入って温かそうにしているシロクマを描いたものです。遠くには、雪だるまも見えます。 「おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき」を、寒さが厳しい時期のあいさつにお役立ていただければと思います。
喪中の挨拶状に使用できる ハガキサイズの百合のイラストです。 テキストなし。
和紙風の背景に竹のイラストが描かれた、趣のあるデザインの寒中見舞いテンプレートです。 寒中見舞いは、1月8日以降から立春(2月3日頃)までの期間に送る、冬の季節に相手を気遣う挨拶状です。本テンプレートはPDF形式で無料ダウンロードが可能で、差出人情報やメッセージをカスタマイズしてご利用いただけます。 ■デザインの特徴 ・和紙の質感と竹のイラストが、上品で落ち着いた印象を与えます。 ・竹のまっすぐ伸びる姿が、希望や成長を象徴しています。 ・余白が多く、オリジナルメッセージを添えるのに適したデザインです。 ■寒中見舞いとは ・松の内(1月7日)後から立春(2月3日頃)までに送る挨拶状です。 ・喪中の方への挨拶や、新年の挨拶が遅れた際のメッセージに適しています。 ・相手の健康や安全を祈る気持ちを伝える季節の風習です。 ■テンプレートの利用メリット ・PDF形式のため、編集後すぐに印刷して利用可能です。 ・和紙風の背景が、特別感のある挨拶状を演出します。 ・無料ダウンロード可能で、手軽にご利用いただけます。
舞う鶴と樹氷のシンプルな寒中見舞い用デザイン(差出人・挨拶文・年/月 打ち替え可)
セピアな風合いで描かれたペンギンと雪だるまがソリをする寒中見舞いはがきです。Wordファイルになっているので文字を加工して簡単に寒中見舞いを作成することができます。無料ダウンロードしてご利用ください。
年賀状(2024年以前) 出産報告 年賀状(2025年) 結婚報告・結婚式 喪中はがき・喪中挨拶状 干支 引越し報告・転居報告 年賀状メール 写真入り・写真フレーム・デジカメ 正月・縁起物
メッセージカード・グリーティングカード 年賀状・年賀はがき 季節の挨拶状 カレンダー お知らせ 展開図・クラフト その他(はがき・カード)
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド