【年賀賀詞】淡い紫色が素敵な賀正の筆文字

/1

品のある紫色で書かれた「賀正」の賀詞素材。しっかりとした筆文字が特徴的です。PNG形式になっていますので、オリジナルの年賀状を作るときにワード等に貼り付けてお使いいただけます。無料でダウンロードできます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 達筆な「あけましておめでとうございます」の賀詞・題字

    達筆な「あけましておめでとうございます」の賀詞・題字

    「あけましておめでとうございます」の賀詞・題字の素材は、達筆な筆記体で、温かみと一年の始まりを祝う気持ちを伝えます。年賀状を作成する際や新年をテーマにしたプレゼンテーション資料に最適なデザインパーツです。 賀詞は伝統的に、新年の始まりにお互いの幸せを祈り、感謝の意を表現するために使用されます。また、自分の考えや感謝の意を適切に伝えるために、達筆な書体は重要な役割を果たします。 このPNG形式の素材は、Microsoft WordやPowerPointなどのソフトウェアでも使用することができます。そのため、作成する資料や年賀状に、美しい日本の伝統的な要素を簡単に加えることができます。 この素材は無料でダウンロード可能です。あなたの新年の挨拶やプレゼンテーションをより一層印象的にするために、この達筆な「あけましておめでとうございます」の賀詞・題字をぜひご活用ください。

    5.0 1
  • 【2025年】「年賀賀詞」手書きの「賀正」

    【2025年】「年賀賀詞」手書きの「賀正」

    こちらのパーツ用素材は、無料でダウンロードすることができる『【2025年】「年賀賀詞」手書きの「賀正」』です。明るいピンクを基調とした、独特のデザインが印象的です。 本素材は新年を祝うことを意味する、「賀正」の賀詞をPNG形式のファイルとして作成したものであり、オリジナルの年賀状に貼り付けてご利用いただけます。 なお、賀正のような2文字の賀詞は、目上の相手に使うと失礼になるので注意しましょう。 新たな年のあいさつに、『【2025年】「年賀賀詞」手書きの「賀正」』をお役立てください。

    - 件
  • 「年賀賀詞」ベーシックな「謹んで新春のお慶びを申し上げます」縦書き

    「年賀賀詞」ベーシックな「謹んで新春のお慶びを申し上げます」縦書き

    ベーシックな「謹んで新春のお慶びを申し上げます」(縦書き)のテンプレートパーツです。PNG形式になっていますので、オリジナルの年賀状を作るときにワード等に貼り付けてお使いいただけます。無料でダウンロードできます。 新年の挨拶は大切な方々への心温まる思いやりの表れです。この年賀賀詞を使って、ご家族や友人、取引先など特別な方々に新春のお祝いの言葉をお届けしましょう。温かいメッセージと共に贈る年賀状は、絆を深める良いきっかけとなることでしょう。 特別な方々への新春のご挨拶に、この年賀賀詞をご活用ください。

    - 件
  • 【年賀賀詞】淡い黄色の筆文字「子」

    【年賀賀詞】淡い黄色の筆文字「子」

    干支「子」の筆文字素材。淡い黄色のグラデーションで書かれています。PNG形式になっていますので、オリジナルの年賀状を作るときにワード等に貼り付けてお使いいただけます。無料でダウンロードできます。

    4.0 1
  • 【年賀賀詞】愛嬌のある「謹んで新春のお慶びを申し上げます」筆文字素材

    【年賀賀詞】愛嬌のある「謹んで新春のお慶びを申し上げます」筆文字素材

    愛嬌のある筆文字が特徴的な「謹んで新春のお慶びを申し上げます」の賀詞素材。PNG形式になっていますので、オリジナルの年賀状を作るときにワード等に貼り付けてお使いいただけます。無料でダウンロードできます。

    - 件
  • 【年号】令和二年元旦の筆文字02

    【年号】令和二年元旦の筆文字02

    「【年号】令和二年元旦の筆文字02」は、令和二年の年賀状で使える便利な素材です。「元旦」の部分が赤く、白抜きのハンコ風でデザインされており、視覚的にも印象的です。PNG形式で提供されているため、様々なドキュメントやデザイン作品に取り入れることができます。そして、この素材は無料でダウンロード可能ですので、コストを気にせずにご利用いただけます。オリジナルのデザインを際立たせるための一工夫として活用してみてください。

    5.0 1
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    画像 > 画像素材 > 賀詞
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×