蓮の花の喪中はがき(令和五年)【Word】

/1

蓮の花のイラストを右下に配置した、喪中はがきのテンプレートです。落ち着いた優しい色合いのシンプルなデザインです。無料でダウンロードする事が可能です。Microsoft office Word(ワード)形式になっていますので、住所や名前や文章を変更してそのまま印刷できます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

7 件のレビュー (平均評価4.0

  • 退会済み

    2024.10.25

    蓮の花のテンプレートを探していたので大変助かりました。有難うございます。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/60代

    2018.11.21

    とても役に立ちました

  • [業種] 病院・福祉・介護 男性/50代

    2018.10.30

    時間がないところ、お役に立ちました。カラーもほど良いと思います。

  • [業種] その他 男性/70代

    2017.12.17

    大変役に立ちありがとうございました。

  • [業種] サービス 女性/60代

    2017.11.19

    モノクロよりは少し色味があるほうがいいかなと思い探していました。 早速使わせていただきます。 ありがとうございます。

  • [業種] その他 男性/80代

    2017.11.14

    便利に利用させて頂きました

  • [業種] 病院・福祉・介護 女性/70代

    2017.10.31

    きれいな喪中はがきになりました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
2人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • もみじの喪中はがき(モノクロ)

    もみじの喪中はがき(モノクロ)

    「もみじの喪中はがき(モノクロ)」は喪中はがきの文例です。喪中はがき、年賀欠礼は、近親者で1年以内に不幸があった事を、前もって年賀状をいただきそうな相手にその旨を知らせる為に出す挨拶状です。近状報告などは書かないのが基本です。 一般的に、喪中はがきは相手が年賀状を書く前、12月の上旬には先方へ到着するように発送するのがマナーとされています。喪中はがき作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    3.0 1
  • おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき

    おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき

    こちらは、かわいらしいタッチの「おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき」のデザインテンプレートです。 Wordで作成した本デザインテンプレートは、雪が降るなか、ドラム缶のお風呂に入って温かそうにしているシロクマを描いたものです。遠くには、雪だるまも見えます。 「おフロに入るシロクマの寒中見舞いはがき」を、寒さが厳しい時期のあいさつにお役立ていただければと思います。

    5.0 3
  • 桔梗の喪中はがき(カラー)【郵便番号横書】

    桔梗の喪中はがき(カラー)【郵便番号横書】

    桔梗をモチーフにしたカラー喪中はがきテンプレートです。桔梗の清楚で控えめな美しさが、故人を偲ぶ気持ちを穏やかに表現します。挨拶文例が含まれているため、必要事項を記入するだけで簡単に作成できます。Word形式対応で、文章やデザインのカスタマイズが可能です。 ■喪中はがきとは 親族の訃報をお知らせし、新年の挨拶を控える旨を礼儀正しく伝えるための挨拶状です。桔梗のデザインは、日本の伝統美と清楚な印象を兼ね備えており、厳粛な場面に最適です。 ■利用シーン ・親族の訃報を知らせるための挨拶状作成に ・年賀欠礼の意向を丁寧に伝えたい場合に ・故人への敬意を表しつつ、礼儀正しく知人や取引先に報告する際に ■注意ポイント <丁寧で簡潔な文面作成> 受け取る方への配慮を心がけ、わかりやすく礼儀正しい文面を心がけましょう。 <内容確認を徹底> 宛名や文面に誤りがないか、印刷前に必ず確認してください。 <適切な送付タイミング> 年末に届くよう、12月中旬から年末までに手配しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <簡単かつ迅速な作成> 挨拶文例付きテンプレートにより、初心者でもスムーズに完成します。 <コストパフォーマンス向上> 無料テンプレートを活用することで、デザイン費用を抑えることが可能です。 <柔軟な編集性> Word形式対応により、文面やデザインを個別のニーズに合わせて自由に編集できます。

    - 件
  • 桔梗(ききょう)でデザインされた喪中はがき

    桔梗(ききょう)でデザインされた喪中はがき

    身内に不幸があった場合に用いる喪中ハガキのテンプレート書式です。遅くとも12月の上旬には先方に到着するように心がけましょう。

    4.1 14
  • 蓮のモチーフの喪中はがき(モノクロ)

    蓮のモチーフの喪中はがき(モノクロ)

    「蓮のモチーフの喪中はがき(モノクロ)」は、不幸な出来事と新年の挨拶を控える旨を伝えるための喪中はがきテンプレートです。一般的に、年内に近親者を亡くした場合に、翌年の年賀状の送付を控える意味を持つ挨拶状を利用します。シンプルなモノクロデザインにより、相手に配慮しながらも、その事実を適切に伝えることが可能です。12月上旬までに送るのが一般的なマナーですが、相手が年賀状の準備を始める前に届くよう、早めの配慮が求められます。

    - 件
  • 菊の花の喪中はがき(モノクロ)

    菊の花の喪中はがき(モノクロ)

    「菊の花の喪中はがき(モノクロ)」は喪中はがきの文例です。喪中はがき、年賀欠礼は、近親者で1年以内に不幸があった事を、前もって年賀状をいただきそうな相手にその旨を知らせる為に出す挨拶状です。近状報告などは書かないのが基本です。 一般的に、喪中はがきは相手が年賀状を書く前、12月の上旬には先方へ到着するように発送するのがマナーとされています。喪中はがき作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    はがき・カード > 年賀状・年賀はがき > 喪中はがき・喪中挨拶状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?