契約解除通告付の代金支払い請求(民法改正対応)

/2

売買契約を締結後、売主は商品の引渡しをしたが、買主より代金の支払いが期日を過ぎてもないため、支払の催告と、支払いがない場合は契約を解除する旨を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】疫学研究コンサルティング業務委託契約書〔委託者有利版〕

    【改正民法対応版】疫学研究コンサルティング業務委託契約書〔委託者有利版〕

    この「【改正民法対応版】疫学研究コンサルティング業務委託契約書〔委託者有利版〕」は、医療や公衆衛生分野における専門的な研究プロジェクトを外部の専門家に委託する際に使用する契約書の雛型です。 特に疫学研究という、病気の原因や発生パターンを統計的に分析する分野において、研究の企画から実施、結果の解釈まで包括的なサポートを受けるための契約関係を明確に定めています。 この契約書雛型が活用される場面として、製薬会社が新薬の効果を検証するために疫学専門家に調査を依頼する場合、病院が治療効果の分析について外部研究者に相談する場合、あるいは行政機関が健康政策の効果測定のために専門コンサルタントと契約する場合などが考えられます。 医療機器メーカーが製品の安全性評価を行う際や、大学の研究室が大規模な疫学調査を実施する際にも重要な役割を果たします。 この契約書雛型では研究の倫理性確保、個人情報保護、知的財産権の取り扱いなど、医療研究特有の配慮事項が詳細に規定されており、委託者側に有利な条件設定となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(当事者の表示) 第3条(業務内容) 第4条(契約期間) 第5条(業務実施場所及び方法) 第6条(業務報告及び連絡) 第7条(委託料金及び支払条件) 第8条(成果物の提出) 第9条(秘密保持義務) 第10条(個人情報保護) 第11条(知的財産権) 第12条(研究倫理遵守) 第13条(責任制限) 第14条(契約変更) 第15条(契約解除) 第16条(不可抗力) 第17条(データ保存及び返還) 第18条(再委託の禁止) 第19条(協議) 第20条(準拠法及び合意管轄) 第21条(その他)

    - 件
  • 【改正民法対応版】鍼灸師業務委託契約書

    【改正民法対応版】鍼灸師業務委託契約書

    この「【改正民法対応版】鍼灸師業務委託契約書」は、鍼灸院、治療院、エステサロン、クリニックなどの店舗運営者が、フリーランス(個人事業主)の鍼灸師と業務委託契約を結ぶ際に使用できる雛形です。 本契約書は、改正民法に対応しており、鍼灸師との業務委託関係において必要不可欠な条項を網羅しています。 契約の目的から始まり、委託業務の詳細、報酬体系、特定商取引法の遵守、秘密保持義務、個人情報保護、競業避止、契約解除条件に至るまで、幅広い内容をカバーしています。 特に、美容鍼/美容鍼灸に関する特定商取引法の遵守や、反社会的勢力の排除条項など、現代のビジネス環境に即した条項も含まれています。 この雛形を使用することで、法的リスクを軽減し、鍼灸師との明確な業務関係を構築することができます。 契約書の各条項は、必要に応じてカスタマイズすることができ、様々な業務形態や条件に対応できる柔軟性を備えています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務) 第3条(業務遂行) 第4条(就業場所・就業日時) 第5条(報酬) 第6条(費用負担) 第7条(施術上の注意義務) 第8条(特定商取引法の遵守) 第9条(秘密保持) 第10条(個人情報保護) 第11条(競業避止) 第12条(損害賠償) 第13条(契約期間) 第14条(解除) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(残存条項) 第17条(管轄裁判所) 第18条(協議事項)

    - 件
  • 【資金決済法対応版】金銭振替業務委託契約書

    【資金決済法対応版】金銭振替業務委託契約書

    資金決済法完全対応版の「【資金決済法対応版】金銭振替業務委託契約書」雛型をご提供いたします。 この契約書は、フィンテック企業や金融機関が資金移動業務を外部委託する際に必要となる法的要件を網羅した実用的な文書です。 金銭振替サービスの需要が急速に拡大する中、多くの企業がこの分野への参入を検討していますが、資金決済法や犯罪収益移転防止法などの複雑な法的要件への対応に頭を悩ませています。 この契約書雛型は、そうした課題を解決するために開発された実践的なソリューションです。 契約書の内容は18条にわたって構成されており、資金移動業者が第三者に業務委託を行う際の法的リスクを最小限に抑える条項が盛り込まれています。 特に重要なのは、本人確認業務や個人情報の取り扱い、システム管理といった金融業務特有の要件について詳細に規定している点です。 金融庁のガイドラインにも準拠しており、監査や検査の際にも安心してご利用いただけます。 この契約書が活用される場面は多岐にわたります。 決済サービス事業者が業務の一部をシステム開発会社に委託する場合、銀行が給与振込代行業務をアウトソーシングする場合、新興のフィンテック企業が既存の金融機関と提携してサービスを提供する場合などが典型例です。 また、暗号資産交換業者が顧客資金の管理業務を信託銀行に委託する際にも応用できます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(委託業務の内容) 第4条(法令遵守) 第5条(業務実施体制) 第6条(本人確認業務) 第7条(個人情報の取扱い) 第8条(報告義務) 第9条(システム管理) 第10条(秘密保持) 第11条(再委託の禁止) 第12条(損害の賠償) 第13条(保険) 第14条(契約期間) 第15条(契約解除) 第16条(協議) 第17条(準拠法・管轄裁判所) 第18条(その他)

    - 件
  • 説明と異なるエステの契約解除(民法改正対応)

    説明と異なるエステの契約解除(民法改正対応)

    エステサロンへの入会申込みをしたが、実際のエステ内容が契約時の説明と異なるため、入会の取消しの通知と、入会金の返還を請求する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    - 件
  • 介護補償給付支給請求書

    介護補償給付支給請求書

    障害や傷病による等級が第1級・第2級で介護を受けているときに給付金をもらうための書類

    - 件
  • 更新拒絶後、明渡し請求

    更新拒絶後、明渡し請求

    賃貸者が賃貸物件の更新を拒否したにもかかわらず、契約満了後もそこに住んでいる賃借者に対して明け渡すように要求するための書類

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?