総務・庶務書式カテゴリー
点検表 社内規程・規則 業務関連 クレーム・トラブル対応 紛失届 損害賠償請求書 交通事故報告書 危機管理 事故報告書・事故申告書 慶弔見舞金 文書管理 休業案内
夜間の工事作業による騒音のため、睡眠を妨害された場合に夜間工事の中止と慰謝料を請求するための書類
区分記載請求書等保存方式の要件に準拠した合計請求書フォーマットです。得意先別の取引額を集計して取りまとめて請求書発行する場合にご活用下さい。繰越金額・源泉徴収税項目を設けています。
「【英語】サービス別請求書(消費税10%対応)」は、国際的なビジネスシーンで使用することを想定した、請求書テンプレートです。この請求書は英語で記載されているため、英語圏のクライアントやパートナーとのコミュニケーションがスムーズに行えます。さらに、Excelファイルで数値が自動計算されるので、入力や編集が簡単に行えます。 この請求書は、特に国際的な取引を多く行う企業やフリーランサーにおすすめです。 A4サイズで印刷が可能なこの請求書は、消費税10%も自動で計算されるため、日本国内での使用にも問題ありません。また、自動計算機能により、確実な金額と税額の計算が行えるので、トラブルを避けることができます。
婚約とは、将来の結婚を約束することです。婚約が成立すると、当事者はお互いに誠意をもって交際し、結婚を実現させるように努カをしなければならない義務が生じます。結納の取交わし、婚約指輪の交換、あるいは仮祝言の挙行などの儀式も行われるのが通常です。 結納とは、後日結婚が成立することを想定して渡す一種の贈与行為です。 婚姻が成立せずに婚約が解消されると、結納金は法律上の原因なくして給付されたものとなりますから、 給付した側に不当利得(法律上の原因がないのに、他人の財産によって利益を得ること)の返還請求権が発生します。 本書は、相手の一方的な婚約の解消の事案において、結納金の返還を請求する内容となっております。なお、相手方に責任がない場合であっても結納金の返還を請求することは可能です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
障害や傷病による等級が第1級・第2級で介護を受けているときに給付金をもらうための書類
製造業務災害報告書です。自社製造業務中に発生した災害報告書書式事例としてご使用ください。
約束手形支払ご請求の件とは、振出人に対して約束手形の支払いを請求するための手紙