育児休業から復帰後、不当に雇用形態を変更された方のための示談書テンプレートです。育児・介護休業法第10条で禁止されている「育児休業等を理由とする不利益取扱い」に対して、正当な権利回復と適切な補償を求める内容となっています。
〔このテンプレートの特長]
- 育児・介護休業法に基づく権利主張の法的根拠を明確に記載
- 原職復帰の条件(職位、部署、労働条件等)を詳細に規定
- 減額された給与・賞与・手当等のバックペイ請求を含む
- 精神的損害に対する慰謝料の設定
- 勤続年数・評価・社会保険等の取扱いに関する条項
- 再発防止措置や人事記録の修正など、職場環境改善のための規定
〔使用シーン]
- 育児休業後に正社員からパート・契約社員への不当な雇用形態変更を受けた場合
- 育児休業を理由に異なる職位・部署への配置転換を強いられた場合
- 育児休業取得者に対する給与・賞与・手当等の不当な減額が行われた場合
- 会社との交渉の末、和解に至る段階で具体的な条件を明文化する必要がある場合
〔使い方]
テンプレート内の空欄(__)に具体的な情報を入力するだけで、示談書を完成させることができます。
会社名、日付、金額、職位などの個別情報を埋めていくことで、あなたの状況に合わせてカスタマイズできます。
育児休業取得者の権利を守り、育児と仕事の両立がしやすい職場環境の実現に役立つ法的文書です。
自分の権利を適切に主張するためにご活用ください。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
〔条文タイトル〕
第1条(前提事実)
第2条(雇用形態変更の無効確認)
第3条(原職復帰)
第4条(バックペイの支払)
第5条(損害賠償)
第6条(支払方法)
第7条(遅延損害金)
第8条(勤続年数及び雇用期間の取扱い)
第9条(評価の取扱い)
第10条(社会保険等の取扱い)
第11条(今後の労働条件)
第12条(育児との両立支援)
第13条(再発防止措置)
第14条(人事記録の修正)
第15条(秘密保持)
第16条(風評被害の防止)
第17条(完全合意)
第18条(権利非放棄)
第19条(分離可能性)
第20条(紛争解決)
- 件