振込依頼書(表形式版)・Excel【見本付き】

/2

金融機関への振込依頼を行う際に使用する表形式の振込依頼書です。振込先情報、依頼人情報、振込理由など必要事項が整理された構成で、正確かつ迅速な振込手続きをサポートします。 ■利用シーン <金融機関への振込依頼> 企業間取引やサービス料金の支払いなど、正式な振込手続きが必要な際に使用します。 <支払い記録としての保存> 振込内容を正確に記録し、社内管理や監査に備えるために活用します。 ■作成・利用時のポイント <振込先情報を正確に記載> 金融機関名、支店名、口座番号、口座名義などを記入します。 <依頼理由を明確に> 振込の目的や対象期間を具体的に記載し、受取側との認識違いを防ぎます。 <承認印欄を利用> 依頼人の確認印を記載し、正式な手続き文書としての信頼性を高めます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な作成が可能> 見本を参考に入力するだけで、短時間で振込依頼書を作成できます。 <正確な情報管理> Excel形式で保存可能なため、振込内容の記録や再利用が簡単です。 <編集の柔軟性> 取引先や振込内容に応じてカスタマイズが可能で、さまざまな用途に対応できます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 支払方法変更のお願い(表形式版)・Word

    支払方法変更のお願い(表形式版)・Word

    支払方法変更のお願いとは、取引先に対して支払方法の変更を依頼するための文書です。単なる通知文書ではなく、業務効率化や取引先との関係強化など、多様な目的で作成されます。 この文書には主に、変更前(現在)と変更後の支払方法、変更の理由、変更(希望)日などを記載します。 支払方法変更のお願いを作成、送付することによって、次のようなメリットがあります。 ・取引先との良好な関係維持:変更内容を書面で伝えることで、取引先との関係を維持・強化できる。 ・記録としての役割:変更内容を書面で伝えることで、支払方法の変更に関する正式な記録として残り、誤解を防いで確実に情報を伝達できる。また、後々のトラブルを防ぐこともできる。 こちらは表形式を採用した、無料でダウンロードすることが可能な支払方法変更のお願い(Word版)のテンプレートです。ぜひ、自社でご活用ください。

    - 件
  • 原稿執筆の依頼009

    原稿執筆の依頼009

    原稿執筆の依頼009は、機関誌に掲載するための原稿執筆を依頼するための文書です。環境保護活動に関心が高く、実践的な経験や知識を持つ方に対して、企業に対するアドバイスやボランティア活動の紹介などをお願いする文書です。原稿執筆の依頼009を作成する際には、以下の点に注意してください。 ・原稿執筆の依頼009は、依頼する原稿の内容や形式を具体的に伝えることが重要です。内容は、企業に対する環境保護活動のアドバイスやヒント、ご自身が参加されている環境保全ボランティアの紹介などです。形式は、A4用紙で10枚程度、見出しや段落、箇条書きなどを用いて分かりやすくまとめることです。

    - 件
  • 信用調査の依頼

    信用調査の依頼

    「信用調査の依頼」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 価格改定の依頼状002【例文付き】

    価格改定の依頼状002【例文付き】

    取引先に対して、製品やサービスの価格変更を正式に通知し、了承を求めるためのビジネス文書です。 原材料費や輸送費の高騰などにより従来の価格での提供が困難になった場合に、取引先に対し改定の理由や経緯を説明し、理解を求める目的で使用されます。 ■利用シーン ・原材料費の高騰に伴う価格変更(例:製造コスト増加による卸価格の改定) ・流通・物流コストの上昇(例:輸送費や人件費の増加により価格を見直し) ・市場環境の変化に対応した価格調整(例:為替変動や競争環境の影響による改定) ・製品改良やパッケージ変更に伴う価格見直し(例:品質向上や新規仕様への変更) ■利用・作成時のポイント <価格改定の理由を明確に伝える> 「原材料の高騰」「流通コストの増加」など、値上げが避けられない背景を簡潔に説明する。 <取引継続の重要性を強調> 「弊社としても苦渋の決断」と伝え、取引先への配慮を示しつつ、今後の関係維持を強調する。 <改定の詳細を明記> 「○○月○○日より改定」など具体的な改定日や価格の変更内容を明示し、混乱を防ぐ。 ■テンプレートの利用メリット <取引先との円滑な交渉を実現>(営業担当向け) 適切な表現で通知することで、価格改定に対する理解を得やすくなる。 <値上げの正当性を伝えやすい>(経営者・財務担当向け) コスト増の理由を明確に記載することで、取引先の納得感を得やすくなる。 <信頼関係を維持しつつ価格改定を進められる> 一方的な値上げではなく、取引関係を重視した形で改定を依頼できる。

    - 件
  • 賃金の口座振込みによる支払い同意書02

    賃金の口座振込みによる支払い同意書02

    賃金を金融機関の口座に振り込むことへの同意書(申請書)

    - 件
  • 講演の依頼書015

    講演の依頼書015

    「講演の依頼書015」は、講師やスピーカーに対して、講演の出演を依頼する際に使用する書類です。この依頼書を使用することで、講演の日程や内容、会場、報酬などの詳細を明確に伝えることができます。Word形式でダウンロード後、講演会と依頼内容に関する必要事項を入力してください。状況に応じて追記も可能です。両者の間の認識のずれを防ぐためにも重要です。後日のトラブルを避けるためにも、この書類をお役立てください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 給与計算・給与管理 > 給与振込依頼書・給与振込申請書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×