書類送付のご案内-シンプル書類送付状

/1

ワード形式のA4縦型。書類送付状とは、書類などを送付する再に添付する挨拶状

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

19 件のレビュー (平均評価4.7

  • [業種] 飲食・宿泊 男性/50代

    2024.01.12

    ありがとうございます

  • [業種] 電気・ガス・水道 その他・答えたくない/20歳未満

    2023.11.29

    ありがとうございました!

  • [業種] サービス 男性/50代

    2023.05.30

    ありがとうございました。

  • [業種] 運輸 女性/50代

    2022.03.11

    ありがとうございました。

  • [業種] 建設・建築 男性/70代

    2021.09.15

    文章作成の苦手な私には助かります。ありがとうございます。

  • [業種] サービス 男性/60代

    2021.09.03

    ありがとうございます。

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2021.08.20

    いつもありがとうございます。

  • 退会済み

    2021.06.21

    ありがとうございます

  • [業種] 飲食・宿泊 男性/50代

    2021.04.27

    役に立ってます

  • [業種] IT・広告・マスコミ 男性/60代

    2021.02.24

    ありがというございました。 助かりました。

  • 退会済み

    2020.07.17

    ありがとうございました。

  • [業種] 不動産 女性/70代

    2020.05.14

    完結で見やすいので助かります。

  • [業種] 製造 男性/50代

    2019.09.23

    ありがとうございます。 シンプルでとても使いやすいのでこれからも使用させていただきます。

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2019.06.04

    ありがとう

  • [業種] サービス 女性/50代

    2018.07.18

    いつもお世話になっております。助かります。ありがとうございました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
5人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 生産中止についての挨拶状【例文付き】

    生産中止についての挨拶状【例文付き】

    企業が特定の製品の生産を中止する際に、取引先や関係者に正式に通知し、長年の支援への感謝を伝えるためのビジネス文書です。 経営戦略の見直しや市場環境の変化に伴い、工場の閉鎖や製造ラインの縮小に伴う影響を関係者に事前に周知し、今後の対応について明確に伝えることを目的としています。 ■利用シーン ・製品の生産終了に伴い、取引先や販売代理店に対し、正式に生産中止を通知する際に利用。 ・工場の閉鎖や生産拠点の移転に伴い、関係各所へ影響を伝え、取引先との調整を行う際に使用。 ・顧客対応として、販売終了後の代替製品の案内やサポート情報を提供する際に活用。 ■利用・作成時のポイント <生産中止の理由を明確に伝える>(記入者:企業代表/受取側:取引先・顧客) 単なる終了通知ではなく、「経営資源の有効活用」や「市場環境の変化」など、合理的な理由を簡潔に伝える。 <取引先・顧客への感謝を述べる>(記入者:企業代表/受取側:取引先・顧客) 「永年のご愛顧に感謝申し上げます」など、取引先の支援に対する感謝を丁寧に表現する。 <今後の対応を示唆する>(記入者:企業代表/受取側:取引先・顧客) 「代替製品のご案内」「在庫がなくなり次第終了」など、今後の具体的な対応方針を示すことで、関係者の不安を軽減する。 ■テンプレートの利用メリット <スムーズな取引先対応>(取引先・販売代理店向け) 生産中止に関する正式な通知を送ることで、取引先との信頼関係を維持できる。 <ビジネスリスクの低減>(企業向け) 取引先への事前通知により、突然の生産終了による混乱やトラブルを防ぐことができる。 <企業の誠意を伝える>(顧客・関係者向け) 生産中止の理由と感謝の意を伝えることで、企業イメージの低下を防ぎ、今後の取引の継続につなげることが可能。 このテンプレートを活用することで、生産中止に伴う取引先や顧客への影響を最小限に抑え、円滑な事業運営を維持するための対応が可能になります。

    - 件
  • 書類送付のご案内 003

    書類送付のご案内 003

    書類送付のご案内には以下のような意義があります。 ・送付する書類の内容や目的を明確に伝えることで、受取人が混乱せずに対応できます。 ・書類が届いた際、「何の書類かわからない」「対応が必要かどうかわからない」といった誤解を防げます。 ・返信や対応期限がある場合、それを明記することで期日管理がしやすくなります。 ・送付案内を添えることで、丁寧な対応を示し、相手に好印象を与えます。 ・書類を送付した証拠として残るため、トラブル発生時の確認材料になります。 ・受取人側でも、何の書類を受け取ったのか記録として残すことができます。 ・送付案内により、受取人が適切に対応できるため、問い合わせ対応などの手間を減らせます。 書類送付のご案内は、単なる添え状ではなく、円滑なコミュニケーションと業務推進において重要な役割を果たします。

    - 件
  • カタログ案内状

    カタログ案内状

    商品カタログを送付したことを伝えるための書類

    - 件
  • 新社屋等落成披露宴

    新社屋等落成披露宴

    新社屋などの落成披露宴への出席をお願いするための書類

    - 件
  • 健康センター新社屋完成の案内状

    健康センター新社屋完成の案内状

    健康センター新社屋完成の案内状です。健康センター新社屋が完成した旨、報告する際の案内状としてご使用ください。

    - 件
  • 展示即売会開催の案内状

    展示即売会開催の案内状

    展示即売会開催の案内状です。自社商品展示即売会を開催する際の案内状書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社外文書 > 送付状・送り状・添え状
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×