ソフトウェア管理台帳(管理表)・横・Excel【見本付き】

/2

社内のIT資産のなかでも、ソフトウェアを管理するために特化した書式が「ソフトウェア管理台帳(管理表)」です。 企業ではさまざまなソフトウェアを業務で使うものの、ハードのように物理的に目には見えないソフトウェアは管理が難しく、有効期限が切れてライセンスが失効してしまう恐れもあります。しかし、ソフトウェア管理台帳(管理表)を作成すれば保有ライセンスの効率的な管理が実現でき、支払方法や有効期限の確認が容易となり、期限切れによる失効を回避することが可能です。 ライセンス情報の登録区分や支払い方式は、プルダウンで選択可能な仕様となっているので、自社のIT資産の管理にお役立てください。 ■ソフトウェア管理台帳とは 企業や組織内で使用されているソフトウェアの利用状況やライセンス情報を記録・管理する書式です。法令遵守やコスト管理を行うための重要なツールであり、定期的な更新と確認が求められます。 ■利用シーン <ライセンス管理> ソフトウェアのライセンス数や登録区分を記録し、ライセンス超過や期限切れを防止します。 <不具合・アップグレードの記録> ソフトウェアの不具合発生状況やアップグレード履歴を追跡するために使用します。 <資産管理> 購入先情報や支払い状況を記録し、IT資産管理の一環として活用します。 ■作成時のポイント <詳細な情報を記載> 製品名、バージョン、管理者氏名など、ソフトウェアの基本情報を正確に記録します。 <ライセンス情報の明確化> シリアルナンバーやライセンス数を記載し、不正使用や超過使用を防ぎます。 <サポート情報を追加> サポート先の連絡先やURLを記録し、トラブル時の迅速な対応を可能にします。 <定期的な更新> インストール状況やアップグレード情報を定期的に更新し、最新の状態を維持します。 ■テンプレートの利用メリット <効率的な管理> ソフトウェア情報を一元管理でき、手間を削減します。 <編集の自由度が高い> Excel形式のため、企業の管理ルールに合わせて柔軟にカスタマイズ可能です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 役員退職慰労金規程

    役員退職慰労金規程

    役員退職慰労金規程は、企業内の役員が退任した際に支払われる慰労金に関する規定や基準を定めた制度です。 役員退職慰労金規程は、企業が役員に対して適切な退職手当を提供し、長年にわたる貢献や業績に対する感謝の意を示すことを目的としています。この規程では、役員の退任や退職慰労金の決定方法、基準額の算定方法、支払方法、減額や非支給の条件などが明確に規定されています。 〔条文タイトル〕 第1条 目的 第2条 退任の定義 第3条 使用人兼務取締役 第4条 退職慰労金の決定 第5条 退職慰労金の基準 第6条 功績倍率 第7条 退職慰労金の減額等 第8条 支払方法 第9条 改定

    - 件
  • 外貨建資産等の期末換算方法等の届出書

    外貨建資産等の期末換算方法等の届出書

    外貨建資産等の期末換算方法等の届出書とは、外貨建資産等の期末換算の方法を選定して届け出る場合や短期外貨建資産等の為替予約差額の一括計上の方法を選定して届け出る場合の届出書

    - 件
  • 顧客管理_01_飲食店

    顧客管理_01_飲食店

    顧客情報をエクセルで管理する為に作られたテンプレート書式です。あとから検索もしやすい様に、照会手段も予め記入するような仕組みとなっています。主に飲食店向けの顧客情報管理となっています。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 現金出納帳 簡単便利 (科目を追加しました。) PDF 無料

    現金出納帳 簡単便利 (科目を追加しました。) PDF 無料

    現金出納帳を作成しました。 以前に現金出納帳は作成したのですが 科目を追加してあります。 使わない方は。科目の追加されていないほうをお使いください。

    - 件
  • 参加者リスト(自社開催のセミナーやイベントなどに参加した人たちの管理用のリスト)【見本付き】

    参加者リスト(自社開催のセミナーやイベントなどに参加した人たちの管理用のリスト)【見本付き】

    セミナーやイベント参加者の詳細情報を一元管理するためのツールです。次回イベントの招待、営業活動のフォローアップ、参加者属性の分析など、様々な目的で活用可能です。 ■ 利用シーン ・自社開催セミナーやイベントの参加者を一括管理する場合 ・イベント参加者へのアフターフォローを行う際 ・次回イベントのターゲティングや招待リストを作成する際 ・参加者の業種や役職データを基にマーケティング戦略を立てるため ・顧客データベースの更新や整理を行う際 ■ 利用・作成時のポイント <基本情報> 氏名、連絡先(電話番号・メールアドレス)など、必須情報を正確に記録します。 <接触履歴を活用> 過去の接触履歴(例:どのイベントに参加したか、商談履歴など)を記録することで、効果的なフォローアップが可能です。 <備考欄を有効活用> 特別なリクエストや重要な観点(例:興味のある製品、参加目的など)を記録します。 <フィルター機能の活用> 特定の条件でデータを絞り込み、必要な情報を効率的に抽出します。 ■ テンプレートの利用メリット <効率的な情報管理> 参加者情報を一元管理することで、手作業の煩雑さを削減します。 <簡単なデータ分析> 参加者の属性(性別、会社名、役職など)を集計・分析し、マーケティングや営業戦略に活用できます。 <カスタマイズ可能> Excel形式のため、必要な項目を追加・編集し、イベントごとに最適化が可能です。 <スムーズなフォローアップ> イベント後のフォロー活動(お礼メール、アンケート送信など)を迅速かつ効率的に実施できます。

    - 件
  • 在庫管理表 縦

    在庫管理表 縦

    エクセルの在庫管理表です。商品ごとの入出庫の推移を縦軸で管理します。入出庫数だけ入れると在庫数は自動計算です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 台帳
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×