収支報告書

/1

収支報告書、会計報告書、収支決算書のエクセルテンプレートです。ビジネスのイベントや町内会、自治会、マンションの理事会などでの報告書としてご利用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

10 件のレビュー (平均評価4.6

  • [業種] 金融・保険 女性/60代

    2025.10.28

    ありがとうございました。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/40代

    2021.07.26

    ありがとうございます。使いやすそうです。

  • [業種] その他 女性/50代

    2021.05.18

    今年度会計を引き受けてどうしようか。。。考慮していました。ありがとうございました。

  • [業種] その他 女性/50代

    2021.01.13

    ありがとうございました

  • 退会済み

    2020.07.28

    趣味の会で会計をやっています。とっても便利で助かりました。ありがとうございました。

  • 退会済み

    2020.07.08

    部活の会計報告に使用しました。 使い勝手が良かったです。

  • [業種] 飲食・宿泊 女性/50代

    2020.01.28

    使いやすかったです。 ありがとうございました。

  • [業種] 建設・建築 男性/30代

    2019.07.11

    とても使いやすかったです。ありがとうございます

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/70代

    2019.02.04

    簡単明瞭でこういうのを探してました。本当にありがとうございました。

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2015.09.09

    ありがとうございます。 魚釣りの会に使用させて頂きます。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 備品破損報告書 004

    備品破損報告書 004

    職場や組織で使用されている備品が破損した際にその詳細を記録し報告するための文書です。破損が発生した備品の状況、発生場所、原因、対応措置などを明確に記載することが求められます。 ・状況把握と記録:破損の詳細を正確に記録することで破損の原因や背景を把握しやすくする。 ・責任の明確化:誰が発見し報告したのかを明確にすることで責任の所在を明確にする。 ・再発防止:原因の特定は同様の事故や破損が再発しないように対策を講じるための情報となり安全性や作業効率の向上に寄与する。 ・コスト管理:修理や交換にかかる費用を把握することで予算管理やコスト削減のためのデータとして活用する。 ・資産管理:備品の管理番号や名称などを記録することで資産管理システムとの整合性を保ち管理する。 ・組織の透明性と信頼性:破損の報告と対応が適切に行われていることを示すことで、組織の透明性や信頼性を向上する。 このように、組織における備品の破損を適切に管理し再発防止やコスト管理を行うために不可欠な文書です。

    - 件
  • 事故・災害報告書001

    事故・災害報告書001

    Excel形式のシンプルな事故・災害報告書です。 発生した事故案件・日時・状況・原因・是正処置、当人や相手方の情報、見取り図など必要事項は記載してありますので、紙一枚で完結する形になっています。 事故の他にも災害の時や事件の時などでも使用できるので、都度変更しお使いください。

    - 件
  • クレーム報告書(罫線版)【分類別】・Word【見本付き】

    クレーム報告書(罫線版)【分類別】・Word【見本付き】

    クレーム対応の記録と社内共有を効率的に進めたい方に向けた「クレーム報告書」テンプレートです。顧客情報や発生日時、クレーム内容と原因、対応状況、今後の対策までを一括で記録できる構成で、報告の抜け漏れを防ぎながら対応履歴をしっかり残せます。Word形式のため、記入や印刷、保存も簡単。無料でダウンロードしてすぐに使える実務向けの書式です。 ■クレーム報告書とは 顧客からの苦情・意見・不満などを正確に記録し、その原因や対応内容を社内で共有・改善するための書類です。適切な対応履歴を残しておくことで、再発防止・品質向上・顧客満足度の維持につながります。また、記録の整備は万が一のトラブルや問合せ再発時の備えにもなります。 ■テンプレートの利用シーン <クレーム受付後の社内報告に> 担当者がその場で内容を記録し、管理部門や上司への報告にも使用可能。 <クレーム分類・対応状況を明確に整理したいときに> チェックボックスとラジオボタン形式により、分類や対応フェーズを視覚的に管理できます。 <品質管理やカスタマーサポート業務の記録に> 日付・対応者・顧客情報の入力欄が整っており、記録の標準化にも役立ちます。 ■作成・運用時のポイント <クレーム分類を正確にチェック> 該当項目にチェックを入れるだけで、集計や傾向分析にもつながります。 <対応状況は進捗に応じて選択> ラジオボタン形式で「対応中」「対応済」などの状況を明示しやすく、チーム内共有にも便利です。 <記録は時系列・客観的に> 事実ベースで記入することで、責任の所在や原因分析がスムーズに行えます。 ■テンプレートの利用メリット <無料でダウンロード・すぐに使える> 急な対応にもすぐ活用可能。手書き・PC入力のどちらにも対応。 <Word形式で編集・保存が簡単> テンプレートを複製して運用でき、案件ごとの履歴管理に最適です。 <入力補助機能付きで記録ミスを軽減> チェックボックスやラジオボタンの活用により、記載の手間や漏れを防げます。

    - 件
  • 出張報告書012

    出張報告書012

    出張先、期間、目的更には訪問先への時間まで詳細に記載できる出張報告書です。 成果と所感も記載する項目がありますので、内容を完結に1枚でまとめることができるテンプレート書式になっています。

    - 件
  • 調査報告書送付003

    調査報告書送付003

    例年実施している調査の報告書が完成したので送付する旨を伝えるテンプレート書式です。次号のお知らせをして、そちらに関しても作成中と、お伝えしています。調査報告書の送付テンプレート書式です。

    - 件
  • 社外研修会参加報告書02

    社外研修会参加報告書02

    社外で研修を受けた場合、その成果を報告するためのもの

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 経営・監査書式 > 会計報告書・会計監査報告書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?