カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
営業・販売書式
取引文書・取引書類
届出書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

就業規則(変更)届04

/1

就業規則(の変更)を労働基準監督署に申請する際に提出するための書類(代表従業員の意見書付)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

1 件のレビュー (平均評価3.0

  • [業種] サービス 女性/30代

    2019.09.29

    ありがとうございます。とても助かりました。

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正労基法対応版】臨時社員就業規則

    【改正労基法対応版】臨時社員就業規則

    本「【改正労基法対応版】臨時社員就業規則」は、臨時社員として働く際のルールや規定を定めたものです。就業規則の目的は業務の円滑な遂行を図るために必要な事項を定めることであり、臨時社員の定義も明示されています。 採用や人事に関する規定では、応募者は履歴書や必要書類の提出、面接を経て選考され、採用された場合は雇用契約書の提出が必要です。 実際の勤務に関するルールでは、臨時社員は自身の責任で所持品を管理し、出退勤時に所持品の説明や提示が求められる場合があります。社品を会社外に持ち出す場合には許可が必要であり、一部の行動や活動には制限があります(例: 政治活動や宗教活動、セクシャルハラスメントの禁止、社品の管理、機密保持など)。 就業時間や休日、休暇に関する規定では、具体的な就業時間や休日の取り扱い、代替休暇の制度、有給休暇などが明記されています。 退職や解雇に関する規定では、契約期間の終了や自己都合による退職、解雇の理由が明示され、通知期間や手続きについても規定されています。 給与に関する規定では、基本給の設定や通勤費、時間外勤務手当、休日勤務手当などが定められており、支払方法や昇給の規定も記載されています。 安全衛生や災害補償に関する規定では、臨時社員は安全に留意し、職場の整理整頓や衛生の維持に努める必要があります。また、災害補償の制度も規定されています。 無期転換に関する規定では、通算契約期間が5年を超える場合、臨時社員は無期雇用への転換を申し出ることができます。転換後の労働条件については別途の規定が適用されます。 最後の章では、損害賠償責任や正社員登用、正社員転換推進に関する措置などが明示されています。 この就業規則は、臨時社員と会社との間に明確な取り決めを行い、業務の適切な進行を目指しています。なお、この規則は2021年4月1日に施行された改正労働基準法に対応しています。

    - 件
  • 直行・直帰届(事前申請)

    直行・直帰届(事前申請)

    「直行・直帰届(事前申請)」は、会社に出勤せず、自宅から直接営業先などの仕事場に行き、業務終了後も会社へ戻らず、直接自宅に帰宅する予定がある場合、予め申請する書類です。この書類を作成することで、従業員の勤怠集計がスムーズに行え、給与計算ミスの防止にも役立ちます。また、直行・直帰のルールを明確にしておくことで、社内の規律保持にも貢献します。テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 労働者名簿(東京労働局配布版)

    労働者名簿(東京労働局配布版)

    各労働者について、各事業場ごとに調整(日々雇い入れられる者を除く)し、氏名、生年月日、履歴、その他の事項を記入するための帳簿としてご使用ください。これは雇用保険法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】

    5.0 1
  • 安全衛生教育実施結果報告

    安全衛生教育実施結果報告

    所轄都道府県労働局長などが労働災害の発生率等を考慮して指定する事業場について、安全又は衛生のための教育に関する具体的な計画を作成し、その教育の実施結果を報告するために提出する書類

    - 件
  • 健康保険出産育児一時金支給申請書(記入例)(全国健康保険協会版)

    健康保険出産育児一時金支給申請書(記入例)(全国健康保険協会版)

    健康保険出産育児一時金支給申請書の記入例です。この申請書は、労働者が出産や育児休業に伴う給付金を受けるために提出する書類です。申請者は、労働者自身またはその配偶者が出産した場合や育児休業を取得した場合に利用します。この申請書には、申請者の個人情報や労働条件、出産・育児の詳細、給付金の支給先などが記載されます。また、医師の診断書や出産届の写し、育児休業の届け出書などの添付書類も必要です。申請書を提出することで、労働者は出産や育児に伴う一時金を受けるための手続きを行います。

    - 件
  • 就業規則(変更)届02

    就業規則(変更)届02

    就業規則(の変更)を労働基準監督署に申請する際に提出するための書類

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×