2011年の東日本大震災を機に、企業におけるBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)対策の重要性に注目が集まりました。災害などの非常事態が発生した際には、緊急連絡網によって迅速かつ効果的な対応が可能です。企業のBCP対策を強化するためにも、緊急連絡網は重要な要素です。また、情報の透明性を確保し、社員間のコミュニケーションを円滑にすることで、危機管理がスムーズに進行します。
新規開拓・テレアポの際に利用できるアプローチ企業リストです。企業情報、自社担当、アプローチ状況などを管理できます。簡単な集計シートをつけています。ご活用ください。
労働者のワークライフバランスの実現を目的とする「働き方改革」の一環として、年次有給休暇の取得を促すため、使用者には「年次有給休暇の時季指定による付与」が義務化されました。 年次有給休暇の時季指定とは、労働者に年次有給休暇を取得させる方法のひとつであり、年次有給休暇が年間10日以上付与される労働者に対して、事業主が5日分の時期(時季※)を特定して年休を取得させる方法です。 (1)時季指定が必要な労働者を特定する。 時季指定は、年間10日以上の年次有給休暇が付与される労働者のうち、実際に年休を取得した日数が年5日に満たない労働者に対して行うので、対象者を特定する必要があります。 (2)対象となる労働者から時季について意見を聴き取る。 年次有給休暇の時季を指定する際には、対象となる労働者の意見を聴かなければなりません。 (3)労働者の意見を尊重しつつ時季を指定する。 年次有給休暇の時季を指定する際には、聴き取った意見を尊重するよう努めければなりません。 本書式は、上記の手続を履行するための『【働き方改革関連法対応版】「年次有給休暇の時季指定通知書」&「年次有給休暇の意見聴取書」』の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。
忘年会通知書(社内)です。自社忘年会開催の通知書書式事例としてご使用ください。
「避難訓練参加の案内」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。
サービス料金改定の通達文です。顧客サービス料金の改定を通達する際の書式事例としてご使用ください。
大雪や台風など、自然災害による配達遅延のお知らせは、まず、どこで起きているのかをわかりやすく記載する必要があります。 また、すでに発送している場合は、お客さまの伝票番号と合わせて、各配送会社の荷物問い合わせシステムへのリンクを貼っておくとスムーズに荷物の配達状況がわかり便利です。