カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
給与計算・給与管理
給与明細・給料明細・賞与明細
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

給与証明

/1

給与を支払ったことを証明するための書類

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

2 件のレビュー (平均評価4.5

  • 退会済み

    2018.06.21

    使いやすいです。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/60代

    2017.09.26

    ありがとうございました。 助かりました。

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • (不動産売買の)申込証拠金預り証

    (不動産売買の)申込証拠金預り証

    不動産売買の購入申し込みの証拠金を預かった領収証明書としての「(不動産売買の)申込証拠金預り証」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 取締役会の決議があったものとみなされる場合に該当することの証明書

    取締役会の決議があったものとみなされる場合に該当することの証明書

    「取締役会の決議があったものとみなされる場合に該当することの証明書」とは、会社の取締役会が実際に会議を開催して特定の事項について決議を行ったことを証明する書面です。この証明書は、決議の内容や日付、取締役会の承認を示すために使用されます。 本書は、会社の取締役会の意思決定や法的な手続きに関連して使用されます。この証明書は、特定の事項について取締役会の決議が行われたことを証明し、その後の取引や関係者との間での信頼を構築するための重要な書面となります。

    - 件
  • (相続分以上の特別受益(遺贈又は生前贈与)を受けた場合に、 自分には相続分がないということを証明するための)「相続分がないことの証明書」

    (相続分以上の特別受益(遺贈又は生前贈与)を受けた場合に、 自分には相続分がないということを証明するための)「相続分がないことの証明書」

    「相続分がないことの証明書」とは、 相続人中に自分の相続分以上の特別受益(遺贈又は生前贈与)を受けた場合に、 自分には相続分がないということを証明する書面のことをいいます。 この証明書は、遺産分割協議や相続放棄手続によらないで共同相続人の1人に遺産を取得させる便法として使用されています。 登記実務上、この証明書に基づき、 被相続人から共同相続人の一人に不動産の所有権移転登記(相続登記)が行われています。 当該証明書が本人に無断で作成されたり、 他の相続人の強迫によりやむなく作成されたもので、 本人の真意に基づかないものであるときは、無効とされます。 この場合、 当該相続人は相続分を失うことなく、共同相続人間で改めて遺産分割をすべきことになります。 したがって、当該証明書が真正に作成されたことを証するため、押印は実印とし、署名押印した相続人の印鑑証明書を添付しておくべきです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 委任状08

    委任状08

    委任状とは会社設立の登記(変更)等の手続を代理人に一任することを伝えるための書類

    - 件
  • 領収書送付の督促状002

    領収書送付の督促状002

    「領収書送付の督促状002」は、支払いを完了しているにもかかわらず、領収書の送付が遅延している場合に用いる書類、テンプレートです。適切な経理の進行や税務対応を円滑に行うため、期限内の領収書の提出は必須です。この書式を活用することで、正確で適切な手続きを求める立場を明確にしつつ、再度、領収書の送付をお願いするメッセージを伝えることができます。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、適宜編集してご利用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】復委任状

    【改正民法対応版】復委任状

    委任契約において委任を受けた受任者が、更に自らと共同するなどして委任業務にあたる者として復委任者を専任する場合について、旧民法では明文の定めがありませんでした。しかし、2020年4月1日施行の改正民法において、復代理に関する規定が明文化されました。  具体的には、改正民法644条の2第1項において、受任者(=復委任者=代理人)は、委任者(=本人)の許諾を得たとき、またはやむを得ない事由があれば、復受任者を選任することができる旨が定められており、また、同条2項においても、従前の解釈どおり、復受任者は、委任者に対して、その権限の範囲内において、受任者と同一の権利義務を有する旨が定められました。  本書は、受任者(=復委任者=代理人)が、復委任者(=復代理人)に対して、自らが委任された業務の一部を委任するための「復委任状」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 新着特集