カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

マイナンバー提出書・Word

/1

「マイナンバー(個人番号)提出書」とは、マイナンバーを収集する際に必要な書類の一つです。 会社側では、源泉徴収した税金、年金や社会保険料の支払い手続きのために、各行政機関より従業員のマイナンバーについて、提出を求められます。 そのため、法律で定められている利用目的などを伝えたうえで、従業員からマイナンバーを提出してもらう必要があります。その際に役立つのが、本テンプレートのようなマイナンバー提出書です。 こちらは、無料でダウンロードが可能な、Wordで作成したマイナンバー提出書となります。ぜひご利用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 旅費精算書(出張旅費精算書)・横書き

    旅費精算書(出張旅費精算書)・横書き

    「旅費精算書(出張旅費精算書)・横書き」は、出張時の経費明細を効率的に整理し、精算を行う際の支援をする文書です。出張の際に生じる交通費や宿泊費など、詳細な経費を横書きのレイアウトに従って入力することで、精算業務の効率化が期待されます。特に経理の手間を減らすための自動計算機能が備わっており、誤算のリスクを軽減します。社員一人ひとりの経費管理を透明化し、公正な精算を実現するためにこのテンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 住所変更届01

    住所変更届01

    「住所変更届01」は、従業員の新しい住所情報を正確かつ迅速に会社に伝達するための不可欠な書類です。住所変更届は、各企業が持つ規定や方針に基づき、所定のフォームに住所の詳細を記入して提出するのが一般的です。具体的な提出方法や期限は企業ごとに異なることがあるため、従業員は事前に詳しい手順やルールを確認することが求められます。たとえば、新居への引っ越しやその他の理由で住所が変わる場面において、「住所変更届01」を使用することで、必要な情報更新を円滑に実行できるでしょう。この手続きを通じて、会社と従業員の情報整合性を保ち、さまざまな業務遂行上の誤解や問題を防ぐことが期待されます。

    - 件
  • 社内貸付金制度

    社内貸付金制度

    社内貸付金制度とは、正式採用の福利厚生の充実を目的として、社員にお金を貸す制度について定めた規程

    - 件
  • 緊急連絡網(縦・PowerPoint)【オレンジ・グリーン】

    緊急連絡網(縦・PowerPoint)【オレンジ・グリーン】

    BCP対策(Business Continuity Plan:事業継続計画)において、緊急連絡網を活用することで、企業は社員に対し、スピーディーな対応を呼びかけ対処することができます。また、緊急連絡網は安否確認にも役立ちます。災害時において、社員の安全を確保するために最優先で行動することができます。柔軟な対応が求められるため、複数の連絡手段を用意することが大切です。緊急連絡網を適切に活用することで、社員のモチベーション向上にも寄与します。安心感を提供し、組織の一体感を高めることで、危機に対処する姿勢を促進します。無料でダウンロードできるPowerPointファイルです。

    - 件
  • 入社教育を円滑にする入社時の衛生教育

    入社教育を円滑にする入社時の衛生教育

    入社時の衛生教育を記載した社内取扱説明書の書式テンプレートや雛形です。新入社員や中途社員が入社した時が教えるタイミングとして最適です。

    - 件
  • 派遣元管理台帳

    派遣元管理台帳

    派遣元管理台帳とは、派遣元が派遣社員を管理するための台帳

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×