社内文書・社内書類カテゴリー
リスト・名簿 申出書 記録書 社内通知 申請書・届出書 回覧書 理由書 議事録・会議議事録 工程表・工程管理表 反省文 予定表・スケジュール表 申告書 調査書 電話メモ・伝言メモ 協定書 承認書 チェックリスト・チェックシート 始末書 手順書・マニュアル・説明書 決議書 委任状 台帳 計画書 一覧表 組織図 報告書・レポート 願書 集計表 指示書 顛末書 許可書 稟議書・起案書 管理表 名刺 上申書 同意書 社内報 日報 預り証 分析表 証明書
「従業員名簿(社員・労働者用名簿形式・Word)」は、従業員の氏名や採用日など、労働者に関する情報を記した「従業員名簿」の書式です。 「従業員名簿」は、法的に要求される三つの帳簿(従業員名簿、賃金台帳、出勤簿)の中の1つであり、企業の規模に関係なく、労働基準法によって作成が必須とされています。(詳細は顧問弁護士等にご相談ください。) 従業員名簿の作成や整備の有無は、労働基準監督署の対象となる点に留意が必要です。 従業員名簿の正確な管理は、結果的に企業の労務管理の評価に影響を及ぼす重要な要素となります。 従業員名簿が不備または存在しない場合、または記載された情報に誤りがある場合、労働基準監督署から是正勧告を受けることがあり、さらには罰金を支払う必要が生じるケースもあるため、慎重な対応が求められます。 本書式は従業員名簿のWord版であり、記述をする名簿形式となっています。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
「マイナンバー(個人番号)提出書」とは、マイナンバーを収集する際に必要な書類の一つです。 会社側では、源泉徴収した税金、年金や社会保険料の支払い手続きのために、各行政機関より従業員のマイナンバーについて、提出を求められます。 そのため、法律で定められている利用目的などを伝えたうえで、従業員からマイナンバーを提出してもらう必要があります。その際に役立つのが、本テンプレートのようなマイナンバー提出書です。 こちらは、無料でダウンロードが可能な、Wordで作成したマイナンバー提出書となります。ぜひご利用ください。
会議出欠表とは、会議における参加者の出席状況を記録するための文書です。 一般に「会議名」「日時」「出席者」「出欠状況」などを記載し、会議の効率的な運営や参加者の管理に役立ちます。 会議出欠表を作成することで、誰が出席したのか、欠席したのかを一目で確認できます。これにより、次回に開催する会議の改善に役立てることができます。また、会議出欠表の記録は、欠席者へのフォローアップを行なう際にも役立ちます。 さらに、事前に出欠表を作成しておけば、必要な資料や情報を用意することができ、効率的に会議を実施することも可能です。 こちらはWordで作成した、会議出欠表のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社での会議運営にお役立てください。
02第二号のテンプレートです
簡易的な同窓会名簿の住所録・一覧です。
連絡先の一覧です。内容を打ち込み、電話やFAXの前に貼りだしておくとなにかと便利です。また、特定の業者への電話やFAXを指示する際や指示される側の身からしても分かりやすくなるかと思います。
買掛金(振込金)の一覧表作成支援エクセルです。1ヶ月間の振込先が20件程度の中小企業の方にお勧めします。○金額入力欄が黄色く着色されるので、ミスをしにくくなっています。○振込時の入力金額を表示します。○振込手数料の『当方持ち』『先方持ち』を自動的に計算して、振込金額を計算してくれます。○通常使用する銀行の振り込み手数料を入力して、計算に使えます。○消費税率の改定などで、振込手数料が変わっても、『2箇所の変更で全て対応可能』です。