カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
総務・庶務書式
社内規程・規則
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

【働き方改革関連法対応版】勤務時間規程(1カ月単位の変形労働時間制)

/1

1カ月単位の変形労働時間制とは、労働時間を一定の期間(通常は1カ月)で集計し、その期間中の労働時間を労働者が自由に変動させることができる労働時間制度のことです。 この制度では、例えば1週間あたりの労働時間が固定されていないため、労働時間が多い週は少ない週に振り替えて労働することができます。つまり、週40時間働くことが義務付けられている通常の労働時間制度とは異なり、1カ月の労働時間が一定であれば、週ごとに働く時間を変えることができます。 本書式は、上記の1カ月単位の変形労働時間制を定めた「【働き方改革関連法対応版】勤務時間規程(1カ月単位の変形労働時間制)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(1カ月変形労働時間制) 第3条(起算日) 第4条(対象者) 第5条(始業・終業時刻等) 第6条(休日) 第7条(時間外労働の取り扱い) 第8条(変更)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 与信管理規程

    与信管理規程

    与信管理規程は、企業や組織が取引先に与える信用(与信)の管理を適切に行うためのルールや手順のことを指します。 与信管理は、企業が取引先に商品やサービスを提供する際に、取引先が支払いを適切に行うかどうかを判断するプロセスです。与信管理規程は、企業が与信管理を一貫して行い、財務リスクを最小限に抑えるための指針を提供します。 〔条文タイトル〕 第1条 目的 第2条 疑義の発生 第3条 与信限度額 第4条 有効期限 第5条 申請 第6条 承認 第7条 決裁 第8条 与信限度額の遵守 第9条 連絡 第10条 所管および改廃

    - 件
  • 安全衛生委員会規程

    安全衛生委員会規程

    安全衛生委員会とは、労働安全衛生法の規定により、労働者の危険を防止するための対策などを調査審議する安全委員会と、労働者の健康障害を防止するための対策などを調査審議する衛生委員会の両方を設置しなければならない事業場(企業全体ではなく、本社や支社、工場などの単位)が、この2つの委員会を統合した形で設置できる委員会です。 安全委員会と衛生委員会の設置義務のある事業場が、安全委員会と衛生委員会を個別に設置しても問題ありませんが、運営上の効率性などから安全衛生委員会を設置することが一般的です。 安全衛生委員会(安全委員会や衛生委員会を含む)の一般的な設置手順は、次のとおりです。 ①安全衛生委員会規程を作成する ②委員を選出する ③年間の開催計画を立てる なお、安全委員会または衛生委員会を設置しなければならない事業場が、この両委員会または安全衛生委員会を設置していない場合には、50万円以下の罰金に処される可能性があります。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(人員構成) 第3条(役割) 第4条(任期) 第5条(調査審議事項) 第6条(開催と招集) 第7条(成立要件) 第8条(専門委員の指名と役割) 第9条(専門委員、委員以外の出席) 第10条(事務局の設置) 第11条(所管及び改廃) 

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】文書規程

    【働き方改革関連法対応版】文書規程

    業務に関する書類の適切な保存および管理ならびに廃棄の方法、責任部署等を定めた「【働き方改革関連法対応版】文書規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(文書の区分) 第4条(文書作成の原則) 第5条(文書整理、保管および保存の原則) 第6条(文書管理責任者) 第7条(保管) 第8条(重要文書の指定ならびに整理および保管) 第9条(文書保存責任者および文書保存担当者) 第10条(保存期間) 第11条(保存手続き) 第12条(保存文書の借覧・閲覧) 第13条(廃棄) 第14条(廃棄の方法) 第15条(廃棄業者の選定)

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】教育資金貸付規程

    【働き方改革関連法対応版】教育資金貸付規程

    福利厚生制度として、従業員に対して教育資金の貸付金制度を設ける際に必要となる規程「教育資金貸付規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(貸付) 第3条(貸付対象者) 第4条(資金の使途) 第5条(貸付の限度額) 第6条(貸付期間) 第7条(利息) 第8条(返済期間) 第9条(返済方法) 第10条(一括返済の義務) 第11条(申請手続) 第12条(審査) 第13条(通知) 第14条(貸付の実行)

    - 件
  • 通勤費支給規程

    通勤費支給規程

    通勤費支給規程とは、会社が従業員への通勤費の支給に関する規定をまとめたものを指します。これは、従業員が勤務地に通勤するための交通費の支給額、支給の対象となる人物、支給の条件、計算方法等を明確にするために設けられます。 〔条文タイトル〕 第1条: 目的 第2条: 適用範囲 第3条: 交通機関等の指定 第4条: 支給方法 第5条: 自転車通勤者 第6条: 利用交通機関の変更

    - 件
  • 通勤途上災害休業規程

    通勤途上災害休業規程

    従業員が通勤途上において負傷、疾病を受け、働くことができない場合に行う付加給付について定めた規程

    - 件
  • 新着特集