カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
契約書
使用貸借契約書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(貸主有利版)

/1

「改正民法対応版」建物使用貸借契約書(貸主有利版)は、改正民法に基づいて作成された建物使用貸借契約書の一つです。 この契約書は、貸主側に有利な条件を設けることができます。そして、使用貸借であるがゆえ貸主から借主に対して対価が支払われない(無償)内容となっています。 借主は建物や土地の使用を得るために対価を支払う必要はありません。 無償の使用貸借契約でも、改正民法の規定や契約の公平性に留意する必要があります。 契約内容や借主の権利・義務に関しても適切な明記が必要です。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件建物の返還・原状回復、残置物の所有権放棄) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(借主有利版)

    【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(借主有利版)

    「【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(借主有利版)」は、土地の使用を貸し借りする契約を取り扱う文書のことです。この契約書は、改正民法に対応しているため、現行の法律に基づいて作成されたものです。 「借主有利版」という表現は、契約条件が借主(借り手)に有利な形で設定されていることを意味します。通常、土地の貸主(貸し手)と借主の間には、契約条件や責任の分担などを取り決めるための交渉が行われます。この契約書は、借主側の権利や利益を重視した形で起草されているため、借主にとって有利な条件が盛り込まれています。 また、この契約書では、使用貸借の対価が無償(無料)であることが明記されています。つまり、借主は土地の使用料を支払う必要がなく、無償で土地を利用することができます。これは特定の条件や合意の下で行われる場合があります。契約書には、この無償利用の条件や期間が具体的に記載されています。 改正民法には、借主の権利強化や契約の公平性を促進する規定が含まれています。そのため、この改正民法対応版の契約書は、借主の権利を保護し、公平な契約関係を確立することを目的としています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件土地の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)

    - 件
  • 【改正民法対応版】自動車使用貸借契約書(貸主有利版)

    【改正民法対応版】自動車使用貸借契約書(貸主有利版)

    「【改正民法対応版】自動車使用貸借契約書(貸主有利版)」は、自動車の所有者が他の人に自動車の使用を貸し出す契約書です。 無償貸借では借主は使用料を支払わずに自動車を借ります。また、貸主有利版であるため、貸主の利益を保護するに条文内容を構成しています。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(保険加入・事故への対応) 第8条(解除) 第9条(損害賠償) 第10条(本件車両の返還・原状回復) 第11条(合意管轄) 第12条(協議)

    - 件
  • 【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(借主有利版)

    【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(借主有利版)

    本「【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(借主有利版)」は、改正された日本の民法に対応した、建物の使用貸借に関する契約書の一種です。この契約書は、借主(借りる人)にとって有利な条件が設けられているという特徴があります。 「使用貸借」は、物を使用し、又は収益を得ることができる権利を一定期間借り受ける契約を指します。ここで注目すべきは、「使用貸借」は「賃貸借」とは異なります。 賃貸借は借主が借りた物から収益を得る代わりに、貸主に対価を支払う契約です。対して、使用貸借は基本的に対価が無償である点が特徴となります。つまり、借主は貸主に対して直接的な対価を支払うことはありません。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件建物の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)

    - 件
  • 【改正民法対応版】使用貸借契約書(汎用モデル)(中立版)

    【改正民法対応版】使用貸借契約書(汎用モデル)(中立版)

    「【改正民法対応版】使用貸借契約書(汎用モデル)(中立版)」は、日本の改正民法に対応した契約書のテンプレートです。 民法の改正により、契約関係や契約書の内容に一部変更が生じたため、それに適合するために作成されました。 この契約書は、貸主と借主の間で行われる「使用貸借契約」に使用することができます。使用貸借契約は、貸主が財物や不動産を無償で賃貸する契約です。 この中立版の使用貸借契約書は、一般的な契約の基本事項や借主の義務、貸主の権利などを詳細に記載しています。また、改正民法に基づいて必要な事項や契約当事者の権利・義務を適切に反映しています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件対象物の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)

    - 件
  • 金銭消費貸借契約証書(民法改正対応)

    金銭消費貸借契約証書(民法改正対応)

    金銭消費貸借契約証書です。従業員金銭貸借に関する契約証書内容事例としてご使用ください。(2020年4月施行の民法改正に対応)

    4.0 1
  • (契約書雛形)建物使用貸借契約書

    (契約書雛形)建物使用貸借契約書

    建物使用貸借契約書の契約書雛形・テンプレートです。

    5.0 1
  • 新着特集