カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
年賀状・年賀はがき
喪中はがき・喪中挨拶状
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

牡丹の喪中はがき(モノクロ)

/1

牡丹の喪中はがき(モノクロ)です。喪中はがきは一般的に、11月中旬~遅くとも12月上旬までには届く様に手配をすると良いと言われています。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

12 件のレビュー (平均評価4.2

  • [業種] 金融・保険 男性/50代

    2020.12.18

    喪中はがきではあるが、牡丹の華やかさが気に入りました。

  • 退会済み

    2020.12.06

    シンプルだけど、素敵で、使わせていただきます。

  • [業種] 金融・保険 男性/60代

    2020.11.08

    便利

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2018.11.17

    喪中ハガキとしては最適と思う

  • [業種] 不動産 男性/80代

    2017.12.13

    繊細な気持ちを表現できました。

  • [業種] サービス その他・答えたくない/60代

    2017.11.15

    シンプルだけど、可愛らしさが、気に入りました

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/60代

    2017.11.13

    素敵なデザインでした

  • [業種] 主婦・学生・働いていない その他・答えたくない/50代

    2017.11.10

    故人の大好きな花なので使わせて頂きます。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/70代

    2015.11.09

    牡丹の花が大好きなので決めました。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/70代

    2015.11.07

    好きな花なので決めました。

  • [業種] その他 男性/90代

    2015.11.05

    イラストのカラー化を望む

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/40代

    2015.10.24

    モノクロですっきりとしたデザインだと思います。牡丹の絵が気に入りました。

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

おすすめ書式テンプレート

  • 雪の結晶の喪中はがき(令和4年11月)【PNG】

    雪の結晶の喪中はがき(令和4年11月)【PNG】

    無料

    4 ダウンロード

    画像

    雪の結晶の喪中はがき(令和4年11月)【PNG】

    雪の結晶の喪中はがきです。オシャレで可愛いデザインのテンプレートです。無料でダウンロード可能です。

    - 件
  • 梅の花の寒中見舞いはがき

    梅の花の寒中見舞いはがき

    無料

    8,315 ダウンロード

    Word

    梅の花の寒中見舞いはがき

    「梅の花の寒中見舞いはがき」は、寒中見舞いの文例です。寒中見舞いは、寒さが厳しくなったころに出す挨拶状で、「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。 1/8以降、立春までが「寒中見舞い」となります。 寒中見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    4.3 14
  • 雪の寒中見舞いはがき(ブルー)

    雪の寒中見舞いはがき(ブルー)

    無料

    8,115 ダウンロード

    Word

    雪の寒中見舞いはがき(ブルー)

    「雪の寒中見舞いはがき(ブルー)」は、冷たい冬の風情を感じさせるブルーを基調としたデザインのはがきテンプレートです。寒さの中での思いやりや感謝を表現するための挨拶状として、多くのシチュエーションでの使用が考えられます。特に、新年のあいさつを遅らせる際や、年賀の返礼としての利用が推奨されます。立春前のこの期間に、心温まるメッセージをお届けください。両テンプレートともに無料でダウンロード可能ですので、お気軽にご活用ください。

    3.1 8
  • 淡い雪の寒中見舞いはがき

    淡い雪の寒中見舞いはがき

    無料

    4,446 ダウンロード

    Word

    淡い雪の寒中見舞いはがき

    「淡い雪の寒中見舞いはがき」は、寒中見舞いの文例です。寒中見舞いは、寒さが厳しくなったころに出す挨拶状で、「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。 1/8以降、立春までが「寒中見舞い」となります。 寒中見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    4.5 4
  • セピアな風合いで描かれたペンギンと雪だるまがソリをする寒中見舞いはがき

    セピアな風合いで描かれたペンギンと雪だるまがソリをする寒中見舞いはがき

    無料

    2,396 ダウンロード

    Word

    セピアな風合いで描かれたペンギンと雪だるまがソリをする寒中見舞いはがき

    セピアな風合いで描かれたペンギンと雪だるまがソリをする寒中見舞いはがきです。Wordファイルになっているので文字を加工して簡単に寒中見舞いを作成することができます。無料ダウンロードしてご利用ください。

    5.0 4
  • 寒中見舞い・ぬくぬくネコ

    寒中見舞い・ぬくぬくネコ

    無料

    484 ダウンロード

    画像

    寒中見舞い・ぬくぬくネコ

    のんびりと丸まったネコの寒中見舞いです。寒い季節にぬくもりのあるデザインをぜひお送りください。寒中見舞いは、松が明けてから節分までの間に送る季節の挨拶状です。年賀状を交換できなかった相手に、年頭の挨拶代わりとして出すことも多いです。 画像形式はjpgです。148×100mmのはがきサイズ、 解像度は300pixです。 他にWordタイプもございます。

    4.5 2
  • 新着特集

    × 弁護士書類添削
    × 弁護士書類添削