カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
回答書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

商品破損原因照会に対する回答書

/1

商品破損原因照会に対する回答書です。納入先より商品破損原因の照会があった際の回答書としてご使用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 請求額についての回答書

    請求額についての回答書

    請求額についての回答書です。送付済み請求書に対し指摘を受けた際の回答書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】(質権設定者から第三債務者に対する)「質権設定通知書」

    【内容証明用・改正民法対応版】(質権設定者から第三債務者に対する)「質権設定通知書」

    質権設定契約は、質権設定の合意のほかに、目的物を質権者に引き渡すことで成立します。質権設定の合意については、特に書面によることが法的に要求されているわけではありませんが、契約の事実や内容を明確にするために、書面を作成すべきです。また、質権設定契約は、当事者間の合意だけでは足りず、債権証書が存在しない権利質の場合を除いて、目的物の引渡しが成立要件です。したがって、設定者に目的物を占有させたままでは質権の効力は発生しません。また、債権を譲り渡すために証書の交付が必要なものを質権の目的とする場合には、その証書の交付によって質権の効力が発生することになります。 次に、第三者に対する対抗要件については、質権の目的物の種類によって異なっています。動産質の場合、目的物の引渡を受け、そのまま占有を継続することが第三者に対する対抗要件となりますが、不動産質の場合には、さらにその旨の登記をすることが対抗要件として必要です。 権利質のうち、指名債権を目的とするものについては、債権譲渡の場合と同様に、第三債務者に通知をするかまたはその承諾をもらわなければ、質権設定を第三債務者や、差押債権者などの第三者に対抗できません。この通知又は承諾には確定日付が必要ですから、通知は必ず配達証明付きの内容証明郵便で行い、承諾は公証人役場で公証印を押してもらうことが必要です。 本書は、上記のうち第三債務者に対して通知をするための【内容証明用・改正民法対応版】(質権設定者から第三債務者に対する)「質権設定通知書」の雛型です。内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】(手付倍返しによる)「契約解除通知書」

    【内容証明用・改正民法対応版】(手付倍返しによる)「契約解除通知書」

    【内容証明用・改正民法対応版】(手付倍返しによる)「契約解除通知書」の雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】「賃料増額請求書」

    【内容証明用・改正民法対応版】「賃料増額請求書」

    【内容証明用・改正民法対応版】「賃料増額請求書」の雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。

    - 件
  • 販売実績照会に対する回答文書

    販売実績照会に対する回答文書

    「販売実績照会に対する回答文書」は、販売成績に関する内部からの問い合わせに対処するための書式テンプレートです。内部での質問や照会があった際に、迅速かつ適確な回答を用意するために、この文書が一役買います。無料ダウンロードできる本テンプレートは、情報共有のスピードと精度を高める手段として、非常に役立つものです。特に、多くの部門やチームメンバーと連携する必要がある場合、統一された書式を用いることで、誤解や情報の歪みを最小限に抑えられます。

    - 件
  • セクハラに対する慰謝料請求 内容証明郵便

    セクハラに対する慰謝料請求 内容証明郵便

    弁護士ばんぷう 書式百選① セクハラ慰謝料の場合 1 セクハラ慰謝料の内容証明郵便  上から説明していきます。右上日付は、必ず記載してください。どんなタイミングでどんな主張をしたのかは、裁判の現場や交渉の最前線では、極めて重要な要素となります。次に、被通知人とは、通知を受ける人物を指します。親展にして、本人だけに到達させたい場合には、親展、と記載してください。本件では、確実に浅間 かがやきに届けたい狙いがありますので、親展扱いです。  通知人は、この文書を記載した方のことです。また、内容証明郵便を想定した余白の取り方がこの書式ですが、谷川 のぞみが、この文書を送付した主体です。  次に、冠省とは、この記事のコンセプトに近いものがあります。四の五の言わずに本題に入るぞ、という意味です。その後の本文は、330万円の慰謝料請求をしています。  最後に、解決に向けて、とは、この通知を最後に結ぶにあたってどうしても言いたいこと、のようなものです。ここの記載のポイントは、自分(弁護士なら依頼者)の真に言いたいことは何か、という軸と、これを受けた相手方がどう考え感じるのかの軸です。本件では、弁護士をつけていないけど、場合によってはつけるよと、いわばモーションをかけています。 2 実際の提出と解決に向けて  これは、電子内容証明というものを想定しています。谷川 のぞみが浅間 かがやきに内容証明郵便を送付するには、ネットで完結します。  銀行に、10日以内に振り込みがあるかないかより、まずは、自分の認識を伝えることが重要です。

    - 件
  • 新着特集