カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
法務書式
内容証明郵便
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

保証人に支払いを請求するための内容証明

/1

保証人に支払いを請求するための内容証明とは、貸金の保証人に支払いを請求するための内容証明

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

1 件のレビュー (平均評価5.0

  • [業種] 飲食・宿泊 男性/50代

    2013.10.21

    日常的に使用している書式なら使うこともないですが、保証人に対する支払いは普段使うことはありません。 正直困っておりました 普段使わないので助かりました 良い所はそのまま当てはめることができるので助かります

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

おすすめ書式テンプレート

  • 家賃の減額請求をする場合の内容証明

    家賃の減額請求をする場合の内容証明

    無料

    227 ダウンロード

    Word

    家賃の減額請求をする場合の内容証明

    家賃の減額請求をする場合の内容証明とは、借家人が、家主に対して、家賃の減額請求をする場合の内容証明

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書

    【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書

    1,188円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書

    保証人になろうとする者にとって、主債務者の返済能力についての情報は、保証人を引き受けるかどうかを判断する上で最も重要な情報といえます。 しかしながら、保証人になろうとする者が主債務者の事業に直接関わっていない場合には、自力でその状況を正確に把握することは難しい場合も少なくありません。また、この点については主債務者とは利害が対立する場合も多く、主債務者の任意の対応だけでは十分な情報が提供されない可能性も低くないといえます。 そこで、改正民法は、「保証人になろうとする者への情報提供義務」を主債務者に課すという新たなルールを設けることとしました。 提供が義務づけられているのは下記についての情報です。 (1)財産及び収支の状況 (2)主たる債務以外に負担している債務の有無並びにその額及び履行状況 (3)主たる債務の担保として他に提供し、又は提供しようとするものがあるときは、その旨及びその内容 これらの情報は、「保証人を引き受けるべきか否か」を正しく判断できるだけの程度で提供される必要があるといえます。したがって、「保有資産だけの開示」、「収入(毎月や毎年の売上げ額)だけの開示」では十分な情報提供がなされたとはいえません。 主たる債務者が情報提供義務を果たさずに保証契約が締結されてしまった場合には、保証人は、当該保証契約を取り消すことができます。 本書は、当該保証契約の取消を通知するための「【内容証明用・改正民法対応版】(保証契約締結時の情報提供義務の不履行を理由とする)保証契約取消通知書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】(訪問販売に関する)「クーリングオフ通知書」

    【内容証明用・改正民法対応版】(訪問販売に関する)「クーリングオフ通知書」

    858円(税込)

    1 ダウンロード

    Word

    【内容証明用・改正民法対応版】(訪問販売に関する)「クーリングオフ通知書」

    訪問販売により締結してしまった契約を解除(クーリングオフ)するための「【内容証明用・改正民法対応版】(訪問販売に関する)「クーリングオフ通知書」の雛型です。内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。

    - 件
  • 相続による借地人の地位承継を、地主に対して、通知する場合の内容証明

    相続による借地人の地位承継を、地主に対して、通知する場合の内容証明

    無料

    332 ダウンロード

    Word

    相続による借地人の地位承継を、地主に対して、通知する場合の内容証明

    相続による借地人の地位承継を、地主に対して、通知する場合の内容証明とは、相続による借地人の地位承継を、地主に対して、通知する場合の内容証明

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】(請負代金を請求するための)通知書

    【内容証明用・改正民法対応版】(請負代金を請求するための)通知書

    638円(税込)

    2 ダウンロード

    Word

    【内容証明用・改正民法対応版】(請負代金を請求するための)通知書

    (請負代金を請求するための)「通知書」雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。

    - 件
  • 【内容証明用・改正民法対応版】(詐欺を理由とする)「契約取消通知書」

    【内容証明用・改正民法対応版】(詐欺を理由とする)「契約取消通知書」

    858円(税込)

    1 ダウンロード

    Word

    【内容証明用・改正民法対応版】(詐欺を理由とする)「契約取消通知書」

    【内容証明用・改正民法対応版】(詐欺を理由とする)「契約取消通知書」の雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。

    - 件
  • 新着特集