このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

会計ソフトだけでは足りない!新規開業者のための書式10撰

著者:若原税理士事務所 代表  若原 秀光


給与明細出勤簿雇用契約書秘密保持契約書経費清算報告書出張申請社内規程慶弔見舞金資金繰り表

達人の専門分野について

新規に起業・開業する経営者を積極的にサポートしています。起業前後の忙しい時期にこそ、経験豊富な税理士のサポートが必要です! 帳簿のつけ方に始まって、資金繰り、設備投資、借入など、起業時の経営者が直面する悩みに、税理士が直接サポートいたします。

また、最近は、ほかの税理士事務所から変更される経営者の方も多くいらっしゃいます。迷っている方は、お気軽にご相談下さい。

経営者の夢と情熱をサポートする事が、税理士の仕事です。

経歴概略

若原秀光
若原税理士事務所
所長

名古屋市出身。法政大学法学部法律学科卒業、同大学大学院社会科学研究科法律学専攻修士課程終了。都内の税理士事務所勤務を経て、平成14年に杉並区高円寺で税理士事務所を開設。現在、東京税理士会杉並支部幹事、東京税理士会電子申告推進委員。

あなたを導く~達人の視点~

現在は、新規開業の企業でも、最初から経理業務に会計ソフトを導入する傾向が強いと思います。会計ソフトは大変便利ですが、会計ソフトを導入しさえすれば、経理業務が完了するわけではありません。

なぜなら、会計ソフトの第一の目的が、決算書の作成にあるためです。資金繰り、仮払金の精算、旅費精算などの日々の細かな管理業務には会計ソフトだけでは不十分です。

また、従業員を雇用すれば、給与の計算が必要になります。給与計算ソフトを購入するか、あるいはエクセル等の書式で対応するか、を決めなければなりませんし、給与計算ソフトを導入しても、その大前提として雇用契約書が必要になります。従業員の数が少なければ、書式で十分対応可能です。

費用対効果を考えて、上手に書式を活用しましょう!

会計ソフトだけでは足りない!新規開業者のための書式10撰

1
給与支払明細書

おすすめ度:10点

活用のツボ

・給与支払時には、必ず給与支払明細書を作成し、交付しましょう。
・市販の給与明細書もカーボン式で便利ですが、高いです。
・控えを印刷して、必ず会社に保管しておきましょう。

2
出勤簿

おすすめ度:9点

活用のツボ

・会社は、始業・就業時刻を確認記録する必要があります。
・従業員の労働時間管理は、会社のリスク対策としても必要です。
・最低3年間は保存しておきましょう。

3
労働契約書兼労働条件通知書

おすすめ度:10点

活用のツボ

・従業員を雇用する場合は、必須の書式です。
・口頭での約束は、トラブルの原因になります。
・会社用と、従業員用に2通作成します。

4
秘密保持契約書02

おすすめ度:8点

活用のツボ

・従業員を雇用する場合は、秘密保持契約書も締結しましょう。
・退職後の競業避止義務についても記載されています。
・公序良俗違反で無効と言われない限度で、作成して下さい。

5
仮払金精算書

おすすめ度:10点

活用のツボ

・交際費、交通費等の仮払金を精算処理するための書式です。
・仮払金は、早めに清算しておきましょう。
・領収書も一緒に添付します。

6
接待申請及び報告書

おすすめ度:10点

活用のツボ

・交際費でも飲食で一人5千円以下は、損金に算入可能です。
・日付、接待先会社名・担当者名、人数、金額、飲食店名を記載。
・社内の無駄な交際費を抑制するためにも有効です。

7
宿泊旅費出張申請書兼精算書

おすすめ度:10点

活用のツボ

・出張が多い場合は、必須の書式です。
・旅費規定も同時に整備しておきましょう。
・日当は、常識的な金額であることが必要です。

8
出張旅費規定02

おすすめ度:9点

活用のツボ

・出張する際に支給する出張費や宿泊費等の規定を整備しましょう。
・役員だけでなく、全員を対象にした規定を整備しましょう。
・海外に出張する場合は、海外出張旅費規程も整備しましょう。

9
慶弔見舞金規定05

おすすめ度:9点

活用のツボ

・慶弔見舞金の支給には、法人税法上一定の基準が要求されます。
・常識の範囲内の金額であることが必要です。
・可能でしたら、就業規則も作成しておきましょう。

10
資金繰・支払予定表

おすすめ度:10点

活用のツボ

・「勘定合って銭足らず」に注意しましょう。
・予定と実績が記入できます。
・書式は建設業用ですので、摘要を変更して使用しましょう。

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

若原 秀光

若原税理士事務所 代表

名古屋市出身。法政大学法学部卒、同大学大学院法律学専攻修士課程終了。都内の税理士事務所勤務後、平成14年に高円寺で税理士事務所を開設。現在、東京税理士会杉並支部幹事、東京税理士会電子申告推進委員。

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ