カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
契約書
業務委託契約書
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

【改正民法対応版】顧客紹介業務契約書

/4

顧客を紹介した場合の紹介料の支払いについて定めた「【改正民法対応版】顧客紹介業務契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約の目的) 第2条(甲の業務) 第3条(報酬) 第4条(報酬の支払方法) 第5条(契約期間) 第6条(秘密情報の取扱い) 第7条(解除) 第8条(合意管轄) 第9条(協議) 第10条(反社会的勢力でないことの表明・確約等)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】(一定期間内の取引から生じる債権債務について精算(相殺)を実施し、その残額の支払いを合意するための)「相殺契約書」

    【改正民法対応版】(一定期間内の取引から生じる債権債務について精算(相殺)を実施し、その残額の支払いを合意するための)「相殺契約書」

    【改正民法対応版】(一定期間内の取引から生じる債権債務について精算(相殺)を実施し、その残額の支払いを合意するための)「相殺契約書」の雛型です。 金銭の支払いを受けられないリスクを相互に避けることができ、また個々に相殺決済することの煩雑さを解消することができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(相殺合意) 第2条(対象となる債権債務) 第3条(組入れ除外) 第4条(相殺期間) 第5条(支払) 第6条(契約解除) 第7条(協議事項) 第8条(合意管轄)

    - 件
  • 信託終了による抹消登記

    信託終了による抹消登記

    信託終了による抹消とは、信託終了による所有権移転の登記及び信託登記の抹消(受託者より受益者に移す場合)

    - 件
  • 出品依頼書

    出品依頼書

    自社イベントを開催する際の取引先や関連企業への出品を要請する依頼文書です。この依頼書を使用することで、イベントの内容や期待される出品物の詳細を明確に伝えることが可能となります。例えば、新製品の展示やデモンストレーション、サンプル提供といった要求を具体的に書き込むことで、受け取り手にイベントへの参加意義や貢献度を具体的に理解してもらえるでしょう。双方のコミュニケーションを円滑にする手助けとなります。

    - 件
  • (規程雛形)内部監査規程

    (規程雛形)内部監査規程

    内部監査規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】オンライン英会話レッスン受講規約

    【改正民法対応版】オンライン英会話レッスン受講規約

    「オンライン英会話レッスン受講規約」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(サービス内容) 第3条(規約の適用) 第4条(規約の変更) 第5条(会員登録) 第6条(届出事項の変更) 第7条(本サービスの利用環境) 第8条(本サービスの購入及び利用料金) 第9条(個人情報) 第10条(レッスン) 第11条(当社による利用停止) 第12条(当サービスの変更・中断・終了及び譲渡) 第13条(利用者の禁止事項) 第14条(免責事項) 第15条(損害賠償) 第16条(改正民法への対応) 第17条(特定商取引法への対応)

    - 件
  • 【改正民法対応版】個人情報の取扱いに関する覚書

    【改正民法対応版】個人情報の取扱いに関する覚書

    この覚書は、個人情報を取扱う業務を委託するに際して、個人情報の取扱いに関する当事者間のルールを定めるものです。例えば、この覚書に定める「本業務」が、甲が実施する消費者向けのキャンペーンである場合、あくまでも消費者(個人情報の主体) から見た場合の実施主体は甲ですので、個人情報を取扱う主体も甲となります。 本件のように、甲が乙にキャンペーンの業務の全部又は一部を委託することに伴い、個人情報の取扱いも甲に委託するというケースは日常的に存在します。このような場合に、個人情報の主体との間で個人情報の取扱いについての責任を負担するのは甲ですので、甲は個人情報の取扱いについて、乙を監督する必要があります。そのために、 このような覚書を締結する必要が生じます。特に個人情報の取得·利用 第三者への提供といった場面では、 個人情報保護法に沿った取扱いが求められていますので、 注意が必要です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(管理部署及び管理者) 第4条(個人情報の収集) 第5条(秘密保持) 第6条(目的外使用の禁止) 第7条(複写・複製の禁止) 第8条(個人情報の管理) 第9条(返還等) 第10条 (記録) 第11条(再委託) 第12条(事故) 第13条(解除) 第14条(有効期間) 第15条 (基本契約の適用)

    - 件
  • 新着特集