カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
営業・販売書式
納品書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

納品書(軽減税率・インボイス制度)サービス業界用

/1

「納品書(軽減税率・インボイス制度)サービス業界用」は、サービス関連の取引を簡易化するためのドキュメントです。軽減税率の8%および新しい税率10%の自動計算機能を持ち合わせており、税務処理の負担を軽減します。また、インボイス制度に基づく適格請求書等の保存方法の基準を遵守しているため、税率ごとの合計額を瞬時に取得することが可能です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 領収書(領収証)基本形・Excel

    領収書(領収証)基本形・Excel

    「領収書(領収証)基本形・Excel」は、金銭のやり取りを記録し、それを確認するためのシンプルで利用しやすいテンプレートです。領収書は、ビジネス取引や日常のさまざまな支出において、金額の受取を証明するための必要不可欠な書類であり、それにより取引の透明性や正確性が確保されます。Excelでの作成によって、数値の入力や計算が非常にスムーズに行えるのが特長です。シンプルなデザインで初心者にも扱いやすく、必要な情報だけを簡潔に記載することができるので、多くのシーンでの使用に適しています。このテンプレートを活用することで、日常生活やビジネスシーンでの金銭の取引をよりスムーズかつ確実に記録することができるでしょう。

    - 件
  • 受領書(金銭用・横書き)・Word

    受領書(金銭用・横書き)・Word

    「受領書(金銭用・横書き)・Word」は、取引における金銭の受け取りを公式に記録し、その事実を取引相手に対して明確に伝えるための書類です。受領書の存在は、企業の信頼性と透明性を保つ上で重要な要素となります。このWord版受領書は、金銭受領の事実を確認し、記録するためのもので、横書きのレイアウトでご利用いただけます。 受領書の役割は多岐にわたりますが、その中心的な役割は取引の正確さを保証することです。それは、「いつ、誰から、どのくらいの金銭を受け取ったのか」を明示することで実現されます。これは、企業間の取引が滞りなく進行するための重要な手段となります。 具体的な利用シーンとして、例えば取引相手から支払いを受け取った際、その事実を証明し、お互いの認識を一致させるために使われます。また、取引に関する問題が発生したとき、受領書は明確な証拠として機能します。 この「受領書(金銭用・横書き)・Word」は誰でも無料でダウンロードして利用することができます。あなたの取引をより円滑かつ正確にするための貴重なツールとして、この機会にぜひ利用してみてください。

    - 件
  • 納品書02

    納品書02

    スタンダードな納品書のテンプレート書式です。計算式が入っていませんので、予めご了承ください。

    - 件
  • 納品書・納品書控

    納品書・納品書控

    A4用紙で納品書と控を印刷します。売上データをシートに入力し、別シートで納品書Noを呼び出すことで簡単に印刷することができます。

    - 件
  • 鳥と封筒イラストの書類送付状(白黒)

    鳥と封筒イラストの書類送付状(白黒)

    「鳥と封筒イラストの書類送付状(白黒)」は、シンプルでありながら、鳥と封筒、四角のイラストがリズミカルな雰囲気を醸し出しています。白黒のデザインは、どんな状況やシーンでも違和感なく使えるのが特徴です。Wordファイル形式として無料ダウンロードが可能です。宛名や部署、コメントなどといった情報を簡単に編集して印刷することができますので、いつでも状況に応じてご利用いただけます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】ソフトウェア利用規約(サブスクリプションサービス)

    【改正民法対応版】ソフトウェア利用規約(サブスクリプションサービス)

    ソフトウェアをサブスクリプションサービスとして提供する場合の「ソフトウェア利用規約(サブスクリプションサービス)」の雛型です。 本規約は、改正民法における定型約款に該当します。そのため、ユーザーが定型約款にどのような条項が含まれるのかを認識していなくても、「当事者間で本規約(定型約款)を契約の内容とする旨の合意をする」または「本規約(定型約款)を契約の内容とする旨をあらかじめ顧客に表示して取引を行って頂ければ、個別の条項について合意をしたものとみなされます。(改正民法548条の2第1項) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条 (定義) 第2条 (使用許諾) 第3条 (サブスクリプション) 第4条 (契約期間) 第5条 (料金) 第6条 (保証範囲) 第7条 (契約の解除) 第8条 (協議) 第9条 (裁判管轄)

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×