「【Googleスプレッドシート】作業日報01」は、日々の作業を効率的に報告するための便利なツールです。「作業内容」を始めとして、「報告事項」、「反省点」を詳細に記入することで、進捗の可視化や今後の課題の洗い出しを行うことができます。特に複数人でのプロジェクトを進行する際、各メンバーの業務進捗を把握するために極めて有効です。無料でご利用いただけるテンプレートのため、日報の整理や共有や全体の業務効率化にお役立てください。
COVID-19 新型コロナ感染症対策 始業時・終業時の点検チェックシート。新たな局面を向かえてのスタートとなり、工場でも感染症対策が必要となっています。朝のスタート時、作業が終わった後の感染症対策のみを抜粋した始業時と終業時の点検チェックシートです。このシートにより対策の忘れ防止とルーチン化を進めます。また、日々の中で変化点も記録を残せます。中小企業の工場を基本に点検項目は例として記入しています。曜日は6月となっていますので7月以降は変更してください。このシートは工場だけでなく、店舗でも使用できるかと思います。エクセルですので自由に変更してご活用ください。
本テンプレートは下記の機能を兼ね備えています。 ・日付と曜日が自動的に入る ・1日以外からはじまるシフト表が自動で生成 ・時間帯ごとに人数を集計 ・休日の日数を集計 制限は設けていないため、自由にカスタマイズしてかまいません。 感覚的に使えるシンプルな設計になっていますので、ぜひお試しください。
パート、アルバイトのシフトを管理するExcel(エクセル)システム。日付、時間帯ごとに人数調整をしながらシフトを組むことが出来ます。A4横(15日サイクル・小売業向け)
特定の作業やプロジェクトに携わる作業者に内容や手順、注意すべき事項、具体的な指示などを伝えて、スムーズに進行できるように作成する文書が、「作業指示書(業務指示書)」です。 作業指示書を作成する目的として、主に次の2点が挙げられます。 (1)作業の効率化:口頭によって作業の手順や内容を伝えた場合、認識違いが生じることで従業員がミスをし、作業効率が低下する恐れがある (2)安全性の確保:特に危険を伴う作業の場合、注意すべき点を共有しておかないと、労働災害が生じる恐れがある この点、作業指示書を作成して作業の内容や手順、注意すべき事項などを伝えれば、そのようなリスクを抑えることも可能です。 こちらは縦のレイアウトを採用した、Googleスプレッドシートで作成した作業指示書(表形式版)のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、自社で本テンプレートをご活用いただければと思います。
従業員の時間ごとのシフト管理をする表(勤務表)です。予定来客数などを入力し、最適なシフトを作成するためにご使用ください。
「注文請書」とは、発注側の注文に対して、受注側が承諾の意思を示すために作成する書類であり、「受注書」とも呼ばれます。 契約は口頭でも成立するため、売買契約において発注書(注文書)や注文請書などの取り交わしは必須ではありません。しかし、これらの書類を取り交わすことで、後になって受注者と発注者の間で認識が食い違い、「注文を受けた、受けていない」などのトラブルになるのを未然に防げます。 こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、横レイアウト版の注文請書(受注書)のテンプレートです。 本テンプレートのダウンロードは無料です。金額や数量の入力により、小計や消費税額、合計金額を自動で算出する仕様となっているので、自社での受注業務にご活用ください。
社外文書 人事・労務書式 経営・監査書式 業務管理 製造・生産管理 業種別の書式 その他(ビジネス向け) リモートワーク 英文ビジネス書類・書式(Letter) 営業・販売書式 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 トリセツ 請求・注文 中国語・中文ビジネス文書・書式 企画書 Googleドライブ書式 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド