カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
通勤届・通勤手当申請書・通勤交通費申請書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

住所変更・通勤費申請書

/1

定期券代金変更時に利用できます。また、それが、住所変更に伴う場合にも利用できます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

おすすめ書式テンプレート

  • 休業撤回届02

    休業撤回届02

    無料

    26 ダウンロード

    Word

    休業撤回届02

    休業撤回届とは、休業を申請した社員が休業の撤回を申請するための届出書

    - 件
  • 自動車通勤申請書(私有車通勤許可申請書)・Word

    自動車通勤申請書(私有車通勤許可申請書)・Word

    無料

    64 ダウンロード

    Word

    自動車通勤申請書(私有車通勤許可申請書)・Word

    社員の自家用車通勤を認める場合、提出してもらう書類が自動車通勤申請書(マイカー通勤許可申請書)です。 自動車通勤申請書(マイカー通勤許可申請書)を作成する目的として、会社のリスク回避や従業員側の通勤事情の考慮が挙げられます。 判例では、従業員がマイカーを通勤だけに使用している(業務には使用していない)ケースでは、会社側が駐車場を提供していても、従業員の通勤中の事故については、原則として会社側は責任を負わないものとされています。 しかし、任意保険に未加入だった、無免許の者にマイカー通勤を許可していたなどという場合、会社の損害賠償責任が発生する可能性も否定できません。 この点、本書式のような自動車通勤申請書を作成し、所定の記載事項を設けておけば、そのような事態を防止することも可能です。 本書式は、Wordで作成された自動車通勤申請書となります。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 年金手帳再交付申請書(社会保険庁版)

    年金手帳再交付申請書(社会保険庁版)

    無料

    96 ダウンロード

    PDF

    年金手帳再交付申請書(社会保険庁版)

    任意継続被保険者保険料口座振替・自動払込辞退(取消)届(全国健康保険協会版)は、国民健康保険の任意継続被保険者として加入している方が、保険料の支払い方法を元に戻すために必要な書類です。この書類により、保険料の支払いを、自分の口座から自動的に引き落とされるのではなく、自分で銀行や郵便局に行って行うようにすることができます。この書類の作成には、以下の項目を記入する必要があります。 ・申込者の氏名、住所、電話番号、生年月日 ・任意継続被保険者番号 ・引き落とし口座の金融機関名、支店名、口座種別、口座番号 ・引き落とし口座の名義人の氏名、印鑑 ・申込者の署名

    - 件
  • 共同事業体代表者(変更)届

    共同事業体代表者(変更)届

    無料

    34 ダウンロード

    Word

    共同事業体代表者(変更)届

    共同事業体代表者(変更)届の書式です

    - 件
  • 身分証明書紛失届

    身分証明書紛失届

    無料

    1,015 ダウンロード

    Word

    身分証明書紛失届

    身分証明書紛失届です。会社発行の身分証明書を紛失した際の届出書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 扶養親族届003

    扶養親族届003

    無料

    244 ダウンロード

    Word

    扶養親族届003

    扶養親族に関して変更があった場合には、この扶養親族届けに記入して、提出します。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 新着特集