カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
総務・庶務書式
社内規程・規則
給与規程・賃金規程
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

(規程雛形)家族手当支給規程

/1

家族手当支給規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • (職種給方式による)給与規程

    (職種給方式による)給与規程

    職種給方式による給与規程とは、企業が採用する従業員の職種や役割に応じて、給与額を決定する方法を定めた規程のことを指します。職種給方式は、従業員の仕事の専門性や責任、経験、スキルなどを考慮し、公平かつ透明な給与制度を確立するために用いられます。 また、2023年4月1日から、中小企業を対象に月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が50%以上に引き上げられます。この引き上げは、働き方改革関連法施行による改正です。 本書式は、上記の働き方改革関連法施行による改正に対応した「(資格給方式による)給与規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(給与の定義) 第3条(給与の構成・形態) 第4条(計算期間・支払日) 第5条(支払方法) 第6条(控除) 第7条(遅刻・欠勤等の控除) 第8条(基本給の決定基準) 第9条(家族手当) 第10条(住宅手当) 第11条(通勤手当) 第12条(時間外勤務手当) 第13条(休日勤務手当) 第14条(時間外・休日勤務手当の不支給) 第15条(昇給時期) 第16条(昇給の算定期間) 第17条(昇給の決定基準) 第18条(昇給の停止) 第19条(職種変更の場合) 第20条(降給) 第21条(支給の時期) 第22条(計算期間) 第23条(支給対象者) 第24条(支給基準)

    - 件
  • 人件費適正評価規程

    人件費適正評価規程

    「人件費」とは、会社が算出する経費のうち、従業員にかける費用のことです。具体的には、給与や賞与、社会保険料などが人件費として計上されます。 経営の健全性・安全性を維持するため、定期的かつ組織的に、人件費支出の額が適正であるかを評価することが必要です。 本書式は、人件費の支出額が適正であるか委員会を設けて定期的に評価する仕組みを設けるための「人件費適正評価規程」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(人件費の適正評価) 第3条(人件費の範囲) 第4条(評価の体制) 第5条(評価の基準) 第6条(評価報告書の提出) 第7条(報告書の提出期限) 第8条(人件費の適正確保の措置)

    - 件
  • 【改正労働基準法対応版】(業績悪化を理由とする)賃金減額承諾書

    【改正労働基準法対応版】(業績悪化を理由とする)賃金減額承諾書

    この「【改正労働基準法対応版】(業績悪化を理由とする)賃金減額承諾書」は、企業が直面する厳しい経済状況下での賃金減額を従業員に円滑に承諾してもらうための雛型です。 内容は、会社の現状説明から賃金減額の具体的条件、承諾までのプロセスです。企業の人事部門や経営者にとって、困難な時期における人件費の管理と従業員との円満な関係維持のためにお役立ちすれば幸いです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 顧客情報流失の顛末書

    顧客情報流失の顛末書

    顧客情報流失の顛末書です。自社顧客の情報が流失した際の顛末書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 出向同意書

    出向同意書

    出向同意書です。出向社員より会社に対し出向への同意書書き方事例としてご使用ください。

    - 件
  • 就業規則一部改正通知

    就業規則一部改正通知

    「就業規則一部改正通知」テンプレートは、自社の就業規則に一部の改正が行われた際に使用する通知書のテンプレートです。このテンプレートを活用することで、従業員に対して適切な形式で改正内容を通知することができます。自社の規則改正に伴う重要な情報を明確かつ正確に伝え、円滑なコミュニケーションを実現しましょう。

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×