カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
総務・庶務書式
社内規程・規則
給与規程・賃金規程
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

家族手当支給規程

/1

家族手当の支給に関する規定をまとめた書式テンプレートです。総務に関する業務のテンプレート書式をお探しなら「書式テンプレートのbizocean(ビズオーシャン)」へ。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • (職種給方式による)給与規程

    (職種給方式による)給与規程

    職種給方式による給与規程とは、企業が採用する従業員の職種や役割に応じて、給与額を決定する方法を定めた規程のことを指します。職種給方式は、従業員の仕事の専門性や責任、経験、スキルなどを考慮し、公平かつ透明な給与制度を確立するために用いられます。 また、2023年4月1日から、中小企業を対象に月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が50%以上に引き上げられます。この引き上げは、働き方改革関連法施行による改正です。 本書式は、上記の働き方改革関連法施行による改正に対応した「(資格給方式による)給与規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(給与の定義) 第3条(給与の構成・形態) 第4条(計算期間・支払日) 第5条(支払方法) 第6条(控除) 第7条(遅刻・欠勤等の控除) 第8条(基本給の決定基準) 第9条(家族手当) 第10条(住宅手当) 第11条(通勤手当) 第12条(時間外勤務手当) 第13条(休日勤務手当) 第14条(時間外・休日勤務手当の不支給) 第15条(昇給時期) 第16条(昇給の算定期間) 第17条(昇給の決定基準) 第18条(昇給の停止) 第19条(職種変更の場合) 第20条(降給) 第21条(支給の時期) 第22条(計算期間) 第23条(支給対象者) 第24条(支給基準)

    - 件
  • 海外駐在員賃金規程

    海外駐在員賃金規程

    海外勤務者にとって給与や手当、現地の治安等、不安要素は多々あることでしょう。また、海外勤務者を雇う企業にとっても、できるだけトラブルにつながる事柄は避けたいところです。 海外勤務を伴う企業では、海外勤務者に対する規定として、就業規則や海外赴任規定等に明記しておく必要があります。 給与といった金銭面の待遇をきちんと定めておくことで、海外勤務者の不安の一部を取り除いたり、労使間のトラブルを未然に防いだりする可能性を高めることができます。 本書式は、上記を踏まえて代表的な海外駐在国を例として海外駐在員の賃金制度を定めた「海外駐在員賃金規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(賃金体系) 第3条(海外基本給) 第4条(帯同家族手当) 第5条(住宅手当) 第6条(子女教育手当) 第7条(通勤手当) 第8条(国内基本給) 第9条(計算期間) 第10条(支払) 第11条(中途赴任・帰任の取扱) 第12条(昇給) 第13条(賞与)

    - 件
  • 目標達成報奨金規程

    目標達成報奨金規程

    目標達成報奨金制度の取り扱いを定めた規定

    - 件
  • (「算定基礎給×支給月数×出勤率」により算出する)賞与規程

    (「算定基礎給×支給月数×出勤率」により算出する)賞与規程

    (「算定基礎給×支給月数×出勤率」により算出する)賞与規程」とは、従業員の賞与を計算する方法の一つです。この方法では、賞与額は以下の3つの要素に基づいて計算されます。 1.算定基礎給:従業員の基本給を指します。通常、役職や経験、スキルなどに応じて決定されます。 2.支給月数:賞与が支給される期間を表します。日本では、一般的に賞与は年に2回支給されることが多く、支給月数は例えば6ヶ月や12ヶ月などになります。 3.出勤率:従業員の出勤状況を反映します。出勤率が高いほど、賞与額も高くなることが一般的です。 これらの要素を組み合わせて、賞与額が計算されます。この計算方法は、従業員の基本給と出勤状況に基づいて賞与を公平に分配することを目的としています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(支給時期) 第3条(支給対象者) 第4条(算定期間) 第5条(算定式) 第6条(支給月数) 第7条(出勤率) 第8条(控除) 第9条(支払方法) 第10条(特別支給)

    - 件
  • 就業規則03(簡易型)

    就業規則03(簡易型)

    使用者が職場での労働者の労働条件や服務規律などについて定めた規則

    4.9 14
  • 給与規程(年俸制)

    給与規程(年俸制)

    「給与規程(年俸制)」は、企業や組織において従業員の給与を定めるための制度です。 本規程は、従業員の給与水準や昇給・降給の基準、給与の支払い方法、ボーナスや福利厚生などの手当の内容などを規定しています。能力主義と成果主義を重視し、年俸制を採用しています。年俸制は、年間の給与を12か月に均等に分割して支払う制度です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(給与形態) 第3条(年俸制の対象者) 第4条(対象期間) 第5条(給与の支払方法) 第6条(給与の控除) 第7条(給与の計算期間) 第8条(給与支払日) 第9条(非常時の支払) 第10条(中途入退職者の計算) 第11条(給与減額) 第12条(不支給) 第13条(休暇等の給与) 第14条(休職者の給与) 第15条(基本給) 第16条(給与区分) 第17条(基本給の決定および改定) 第18条(年俸額の決定要素) 第19条(諸手当支給の原則) 第20条(虚偽の申告) 第21条(通勤手当) 第22条(役職手当) 第23条(時間外勤務手当) 第24条(深夜手当) 第25条(休日手当) 第26条(定額残業手当) 第27条(年俸の改定) 第28条(特別昇給および減給等) 第29条(ベースアップ・ダウン) 第30条(賞与) 第31条(所管および改廃)

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×