カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
社会保険
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

高額介護合算療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書(全国健康保険協会版)

/1

同一世帯の被保険者または被扶養者において医療保険と介護保険の両方の自己負担額がある場合に、1年間に支払った額が自己負担限度額を超えたときの申請書です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 住所変更届003

    住所変更届003

    「住所変更届003」は、従業員の居住地が変わった場合に、その情報を会社に伝える目的で使用する届出書のテンプレートです。住所の変更は、従業員の日常業務や通勤状況に影響を及ぼすことが考えられるため、その内容を迅速かつ正確に会社へ報告することが求められます。この「住所変更届003」は、そうした情報提供をスムーズに行うための書式事例として設計されています。従業員はこのテンプレートに従い、新しい住所やそれに伴う通勤状況などの変更点を明確に記載し、関連部署へ提出することで、情報の一貫性と正確性を保つことができます。

    5.0 1
  • 【社内通知文】厚生年金保険の年金額の計算の養育特例について

    【社内通知文】厚生年金保険の年金額の計算の養育特例について

    3歳未満の子を養育する従業員は、養育期間中の各月の標準報酬月額が、養育を始めた月の前月と比べて低下した期間については、将来受け取ることになる年金額の計算に際して、子の養育を始めた月の前月の標準報酬月額(従前標準報酬月額)を当該養育期間の標準報酬月額とみなされます。 この制度は本人の申請に基づき、会社が「厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書」を年金事務所に提出します。 本書は、この制度を社内の従業員に周知するための「【社内通知文】厚生年金保険の年金額の計算の養育特例について」の雛型です。 なお、子の養育を始める前に退職し、その後養育期間内に再び働き始めた場合などは、子の養育を始めた月の前月より直近1年以内で、最後に被保険者であった月の標準報酬月額が、従前標準報酬月額とされます。   被保険者の申出があった日よりも前に養育期間がある場合には、養育期間のうち申出日が含まれる月の前月までの2年間について、さかのぼってこの措置が受けられます。

    - 件
  • 法人設立届出書

    法人設立届出書

    法人設立届出書とは、設立した会社の基本的な内容を税務署に知らせ、納税義務者となる法人を設立したことを伝えるための届出書

    1.0 1
  • 育児休業基本給付金支給申請書・育児休業者職場復帰給付金支給申請書

    育児休業基本給付金支給申請書・育児休業者職場復帰給付金支給申請書

    育児休業中に給付金をもらうための申請書・職場復帰後6ヶ月間雇用されたときに給付金をもらうための申請書

    - 件
  • 建設工事・土石採取計画届01

    建設工事・土石採取計画届01

    建設工事・土石採取 計画届の書式です

    - 件
  • 時間外労働・休日労働に関する協定届10

    時間外労働・休日労働に関する協定届10

    時間外労働・休日労働に関する協定届とは、社員に時間外労働や休日労働させるために提出する協定書

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×