カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
委任状
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

委任状03(住民)

/1

代理人に住民票(写し)の請求の権限を委任するための書類

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

11 件のレビュー (平均評価4.9

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/60代

    2024.01.06

    簡潔な書式で気に入りました! ありがとうございます!

  • 退会済み

    2021.08.31

    使い勝手良い。ありがとうございます。

  • [業種] 組合・団体・協会 男性/50代

    2021.06.09

    ありがとうございました。

  • 退会済み

    2021.05.25

    ダウンロードさせていただきました。 ありがとうございました。

  • [業種] 運輸 男性/60代

    2021.05.25

    初めて利用します。大変助かりました。今後もよろしくお願いします。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/90代

    2020.10.31

    初めて利用します。きにいりました有難うございました。

  • [業種] IT・広告・マスコミ 男性/80代

    2020.05.27

    簡潔な書式で気に入りました! ありがとうございます!

  • [業種] その他 女性/60代

    2018.06.29

    助かりました。ありがとうございました。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/50代

    2017.11.17

    大変良く出来ていました。 有難うございました。

  • [業種] 小売・卸売・商社 女性/70代

    2017.03.09

    住民票をとるのに委任状が必要ということで 助かりました。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/60代

    2015.07.20

    ダウンロードも早く出来て、大変 助かりました。

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
2人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • (NPO法人の資産総額の変更登記申請用)委任状

    (NPO法人の資産総額の変更登記申請用)委任状

    「(NPO法人の資産総額の変更登記申請用)委任状」とは、非営利組織(NPO法人)の資産総額が変更された際に、その変更を登記するための手続きを行う代理人に対して発行する文書です。この委任状は、登記手続きを行う代理人が、組織の代表者から適切な権限を与えられていることを示す証明書となります。 委任状を作成し、代理人に提供することで、NPO法人の代表者は資産総額の変更登記申請手続きを代理人に委任することができます。この手続きは、法人の資産総額が変更されたことを正確に登記簿に反映させるために行われます。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • (株主総会参考資料)議決権行使書(委任状)

    (株主総会参考資料)議決権行使書(委任状)

    株主総会で使用する議決権行使書(委任状)のテンプレートです。

    4.0 1
  • 売渡証書

    売渡証書

    不動産を売買したことを証明するための書類

    5.0 1
  • 【改正民法対応版】(借地借家法23条1項の規定による)「事業用定期借地権設定に関する覚書」(連帯保証人あり・三者間契約)

    【改正民法対応版】(借地借家法23条1項の規定による)「事業用定期借地権設定に関する覚書」(連帯保証人あり・三者間契約)

    借地借家法で定める借地権は、まず大きく分けて、①更新のある普通借地権②更新がなく一定の期間の経過により当然に消滅する定期借地権③一時使用目的の借地権とがあり、さらに、定期借地権には、一般定期借地権、事業用定期借地権、建物譲渡特約付借地権があります。 事業用定期借地権(借地借家法23条1項)とは、借地借家法施行後(平成4年8月1日施行)に設定された借地権で、事業用の建物のみ(居住用建物を除く)の所有を目的とし、存続期間を30年以上50年未満として、①契約の更新(更新の請求および土地の使用の継続によるものを含む)および②建物の築造による存続期間の延長がなく、ならびに③借地借家法13条の建物買取請求をしないこととする旨の特約を付した借地権のことです。この①②③の特約は、一般定期借地権と同様の内容です。なお、事業用定期借地権の設定契約は、公正証書にてしなければなりません。 本覚書は、上記の借地借家法23条1項に基づく、存続期間を30年以上50年未満とする事業用定期借地権の設定契約を公正証書で締結するたえの覚書の雛型です。また、連帯保証人の定めもある三者間の覚書となっております。(連帯保証人の定めのない二者間の覚書は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的・借地借家法23条1項の規定による事業用定期借地権) 第2条(使用目的) 第3条(借地権の存続期間) 第4条(賃料) 第5条(保証金) 第6条(禁止制限事項) 第7条(費用の負担) 第8条(建物の賃貸) 第9条(契約解除) 第10条(原状回復義務) 第11条(登記申請) 第12条(連帯保証人) 第13条(公正証書による契約の締結) 第14条(合意管轄) 第15条(協議)

    - 件
  • 金銭消費貸借契約証書(民法改正対応)

    金銭消費貸借契約証書(民法改正対応)

    金銭消費貸借契約証書です。従業員金銭貸借に関する契約証書内容事例としてご使用ください。(2020年4月施行の民法改正に対応)

    4.0 1
  • 【改正民法対応版】(不動産の売主からの所有権移転登記手続等に関する)「委任状」

    【改正民法対応版】(不動産の売主からの所有権移転登記手続等に関する)「委任状」

    【改正民法対応版】(不動産の売主からの所有権移転登記手続等に関する)「委任状」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×