カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
委任状
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「委任状」の書式テンプレート・フォーマット一覧

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

委任状の書式、雛形、テンプレート一覧です。委任状とは、本来なら自身で行うべき一定事項の手続きを、第三者に委任したことを記載した文書です。主に会合などの議事を委任する場合や、第三者に手続きを依頼する場合などに作成します。委任する相手に代理権を与える証拠となる重要な書類です。個人で簡単に使える無料フォーマットを中心に、Word(ワード)、Excel(エクセル)、PDF形式など様々な書式を公開しています。

65件中 41 - 60件

  • 委任状 シンプル07

    委任状 シンプル07

    いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 委任状を作成しました。 シンプルなデザインで縦、横、自動車様式のものなど様々な種類もご用意しました。 また簡単な枠を利用して説明を入れた書式のご用意もありますので、そちらも併せてご活用ください。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    - 件
  • 【改正民法対応版】理事委任契約書(一般社団法人用)

    【改正民法対応版】理事委任契約書(一般社団法人用)

    社員総会で選任された理事に対して職務を委任するための理事・一般社団法人間の「理事委任契約書(一般社団法人用)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(乙の義務) 第3条(報酬等) 第4条(機密保持) 第5条(任期)

    - 件
  • 委任状 シンプル05

    委任状 シンプル05

    いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 委任状を作成しました。 シンプルなデザインで縦、横、自動車様式のものなど様々な種類もご用意しました。 また簡単な枠を利用して説明を入れた書式のご用意もありますので、そちらも併せてご活用ください。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    - 件
  • 委任状 シンプル06

    委任状 シンプル06

    いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 委任状を作成しました。 シンプルなデザインで縦、横、自動車様式のものなど様々な種類もご用意しました。 また簡単な枠を利用して説明を入れた書式のご用意もありますので、そちらも併せてご活用ください。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    - 件
  • 委任状 赤枠説明付き

    委任状 赤枠説明付き

    いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 委任状を作成しました。 シンプルなデザインで縦、横、自動車様式のものなど様々な種類もご用意しました。 こちらの書式は赤枠にて簡単な説明をしております。 赤枠は右クリック→切り取りもしくはctrl+Xキーで切り取りできます。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    - 件
  • 【改正民法対応版】債権代理受領委任状

    【改正民法対応版】債権代理受領委任状

    会社が受領することが出来る債権を、第三者(法人)に対して受領権限を委任し、領収書を預託する旨を債務者に対して通知するための「【改正民法対応版】債権代理受領委任状」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • POWER OF ATTORNEY(委任状)〔参考和訳付〕

    POWER OF ATTORNEY(委任状)〔参考和訳付〕

    「POWER OF ATTORNEY」とはある人が他の人に特定の権限を委任するための法的な書類です。この書類は、個人が自分の法的または財務的な事務を行う能力が無くなったとき、または物理的に不可能な場合に、選択した信頼できる人(「代理人」または「権限を持つ人」)にその権限を委任するために使用されます。 Power of Attorneyの形式と種類は多岐にわたり、具体的な権限の範囲、有効期間、その他の条項は特定の状況と要件によって異なります。例えば、「一般的な」Power of Attorneyは、代理人に広範な権限を付与する一方で、「特定の」または「限定的な」Power of Attorneyは、特定の行為または取引に限定されます。また、「耐久的な」Power of Attorneyは、委任者が能力を失った後も有効です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】委任状(戸籍・住民票等の申請)

    【改正民法対応版】委任状(戸籍・住民票等の申請)

    「【改正民法対応版】委任状(戸籍・住民票等の申請)」は、日本の法律に従って、改正された民法に対応した委任状のテンプレートです。委任状は、ある人が他の人に代理人として特定の行為を行う権限を与える文書です。この場合の委任状は、戸籍や住民票等の申請に関連する手続きにおいて、本人が直接行うことができない場合に代理人にその権限を委任するために使用されます。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。

    - 件
  • 【改正民法対応版】(不動産の売主からの所有権移転登記手続等に関する)「委任状」

    【改正民法対応版】(不動産の売主からの所有権移転登記手続等に関する)「委任状」

    【改正民法対応版】(不動産の売主からの所有権移転登記手続等に関する)「委任状」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】復委任状

    【改正民法対応版】復委任状

    委任契約において委任を受けた受任者が、更に自らと共同するなどして委任業務にあたる者として復委任者を専任する場合について、旧民法では明文の定めがありませんでした。しかし、2020年4月1日施行の改正民法において、復代理に関する規定が明文化されました。  具体的には、改正民法644条の2第1項において、受任者(=復委任者=代理人)は、委任者(=本人)の許諾を得たとき、またはやむを得ない事由があれば、復受任者を選任することができる旨が定められており、また、同条2項においても、従前の解釈どおり、復受任者は、委任者に対して、その権限の範囲内において、受任者と同一の権利義務を有する旨が定められました。  本書は、受任者(=復委任者=代理人)が、復委任者(=復代理人)に対して、自らが委任された業務の一部を委任するための「復委任状」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(定時株主総会に関する)委任状

    【改正会社法対応版】(定時株主総会に関する)委任状

    この委任状は、株主が株主総会に出席せずに、代理人を通じて投票権を行使するための証明書です。 通常、株主は株主総会に出席して自分の意思を直接表明できますが、出席できない場合や代理人を通じて意思を表明したい場合に、委任状を用意することがあります。この委任状には、代理人の選任や投票権の行使に関する詳細が記載されます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。

    - 件
  • (相続を原因とする所有権移転登記申請に関する)委任状

    (相続を原因とする所有権移転登記申請に関する)委任状

    相続を原因とする所有権移転登記申請に関する委任状は、相続手続きにおいて、相続人の一人が他の相続人に代わって所有権移転登記を行うために使用される文書です。 委任状は、以下の目的で使用されます: 1. 所有権移転登記の代理人指定: 相続人の一人が他の相続人に代わって所有権移転登記を行うため、代理人として指定する相続人を明示します。 2. 権限の委譲: 委任状には、代理人に対してどのような権限が与えられるかが記載されます。これにより、代理人が所有権移転登記の手続きを代行することができます。 3. 所有権移転登記の手続きに必要な書類の提出: 委任状には、代理人が所有権移転登記を行うために必要な書類や証明書の提出に関する権限も含まれます。 相続による所有権移転登記では、相続人全員の同意が必要な場合がありますが、相続人の一人が他の相続人に代わって手続きを行うために委任状が使用されます。委任状は公正証書等で作成される場合があり、登記所に提出されることで所有権移転の手続きが進められます。

    - 件
  • (会社解散及び清算人選任登記申請のための)委任状

    (会社解散及び清算人選任登記申請のための)委任状

    委任状は、ある人または団体に特定の権限や責任を委任するための文書です。委任状は、特定の業務や任務を他の人に代理させたり、権限を委譲したりする際に使用されます。 会社解散及び清算人選任登記申請の場合、委任状は会社の解散や清算の手続きを行うための権限を特定の個人や団体に委任するために使用されます。解散や清算は重要な手続きであり、正確な手続きと責任が求められます。そのため、会社の株主や経営者が解散や清算の手続きを他の人に委任する際には、委任状が必要となります。

    - 件
  • 【マイナンバー対応】(特定個人報の国民年金の第3号被保険者の届出事務)委任状

    【マイナンバー対応】(特定個人報の国民年金の第3号被保険者の届出事務)委任状

    マイナンバー対応(特定個人報の国民年金の第3号被保険者の届出事務)委任状」とは、国民年金制度において、第3号被保険者(自営業者や農林漁業者など)がマイナンバー(個人番号)を含む特定個人報の提出や手続きを第三者に委任するための書面です。 第3号被保険者は、国民年金の特定個人報として所得や事業の内容、事業の営みなどの情報を提出する必要があります。しかし、病気や怪我などの理由で自身が手続きを行うことが難しい場合や、代理人に手続きを委任したい場合には、委任状が利用されます。 委任状には、委任者(第3号被保険者)の基本情報やマイナンバー、委任を受ける者(代理人)の情報などが記載されます。また、具体的な委任範囲や期間、署名や捺印などの必要事項が含まれる場合もあります。 この委任状を作成し、所定の手続きに提出することで、第3号被保険者は代理人によって特定個人報の提出や手続きを行わせることができます。委任状は正式な手続きの一環であり、委任者と代理人の権限や責任を明確化するための重要な文書です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】委任状(公正証書の作成)

    【改正民法対応版】委任状(公正証書の作成)

    「【改正民法対応版】委任状(公正証書の作成)」とは、日本の民法改正に伴い、2022年1月1日から施行される改正民法に適合した形式で作成された委任状のことです。 委任状は、ある人が他の人に対して、代理権を与えたい場合に用いられます。例えば、自分が海外にいる間に家の手続きを行ってほしいときや、病気や高齢で自分で手続きが難しいときなどに、代理人に手続きを委任するために使われます。 「【改正民法対応版】委任状(公正証書の作成)」は、公証役場などで公正証書として作成されたもので、公正証書には公証人が確認印を押すことで、その文書の正確性や真正性を保証する効力があります。改正民法では、委任状を公正証書にすることで、その効力がより強化され、代理人の行動によって発生した損害などについてもより確実に保障されることになります。

    - 件
  • 【改正民法対応版】委任状(市町村関連の手続)

    【改正民法対応版】委任状(市町村関連の手続)

    「【改正民法対応版】委任状(市町村関連の手続)」は、日本の改正された民法に対応した委任状の一種で、ある人が他の人に代理人として市町村関連の手続きを行う権限を与える文書です。 市町村関連の手続きには、住民票の取得、戸籍謄本・抄本の取得、児童手当の申請、国民健康保険の手続き、介護保険の手続き、転入・転出届の提出、固定資産税の申請などが含まれます。 「【改正民法対応版】委任状(市町村関連の手続)」は、改正された民法に合わせて更新された書式や文言を使用しており、法律の変更による問題を回避し、スムーズな手続きを行うために利用されます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】委任状(所得課税証明書の取得)

    【改正民法対応版】委任状(所得課税証明書の取得)

    「【改正民法対応版】委任状(所得課税証明書の取得)」は、日本の改正された民法に対応した委任状の一種で、ある人が他の人に代理人として所得課税証明書の取得に関する法的手続きを行う権限を与える文書です。 所得課税証明書は、ある特定の年度において、個人の所得や所得税の支払状況を証明する公的な書類で、税務署が発行します。この証明書は、融資や住宅ローンの申請、ビザ申請、国際結婚手続き、各種許認可手続きなど、さまざまな場面で求められることがあります。 「【改正民法対応版】委任状(所得課税証明書の取得)」は、改正された民法に合わせて更新された書式や文言を使用しており、法律の変更による問題を回避し、スムーズな手続きを行うために利用されます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】委任状(納税証明書の取得)

    【改正民法対応版】委任状(納税証明書の取得)

    「【改正民法対応版】委任状(納税証明書の取得)」は、日本の改正された民法に対応した委任状の一種で、ある人が他の人に代理人として納税証明書の取得に関する法的手続きを行う権限を与える文書です。 納税証明書は、税金を正しく納めていることを証明する公的な書類で、税務署が発行します。この証明書は、融資や土地・建物の売買、ビザ申請、各種許認可手続きなど、さまざまな場面で求められることがあります。 「【改正民法対応版】委任状(納税証明書の取得)」は、改正された民法に合わせて更新された書式や文言を使用しており、法律の変更による問題を回避し、スムーズな手続きを行うために利用されます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】委任状(供託)

    【改正民法対応版】委任状(供託)

    「【改正民法対応版】委任状(供託)」は、日本の改正された民法に対応した委任状の一種で、ある人が他の人に代理人として法的手続きを行う権限を与える文書です。この場合、その法的手続きは「供託」と呼ばれるものです。 供託とは、金銭や物品などを裁判所に一時的に預けることで、契約上の支払いや引渡し義務を履行することが困難な場合に行われます。たとえば、借金の返済ができない場合や、買い手が物品を受け取りに来ない場合などです。供託を行うことで、支払いや引渡し義務を一時的に免れることができます。 「【改正民法対応版】委任状(供託)」は、改正された民法に合わせて更新された書式や文言を使用しており、法律の変更による問題を回避し、スムーズな手続きを行うために利用されます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】委任状(供託金取戻・還付)

    【改正民法対応版】委任状(供託金取戻・還付)

    「【改正民法対応版】委任状(供託金取戻・還付)」は、日本の改正された民法に対応した委任状の一種です。委任状は、ある人が他の人に代理人として法的手続きを行う権限を与える文書で、供託金取戻・還付の場合は、供託金(訴訟などで差し入れられた金銭)の返還を求める手続きを代理人が行うことを認めるものです。 改正民法対応版とは、民法が改正されたことに伴い、その変更内容に適合するように書式や文言が更新された委任状を指します。このような委任状は、法律の変更により発生する可能性のある問題を回避し、スムーズな手続きを行うために使用されます。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集