「損害賠償請求書」の書式テンプレート・フォーマット一覧
75件中 21 - 40件
-
事故による損害賠償請求をするための内容証明04(運行供用者)
事故による損害賠償請求をするための内容証明とは、事故による損害賠償請求を運行供用者にするための内容証明
- 件
-
【改正民法対応版】(火事の失火者の使用者に対する)「損害賠償請求書」
故意に放火した場合は当然、不法行為であり、刑法上も犯罪です。しかし、故意でない場合(失火)、失火責任法により、相手方に重過失がある場合にだけ損害賠償請求ができるとされています。 ここでいう重過失とは、わずかの注意を払っていれば火災の発生を防ぐことができた場合のことをいいます。たとえば、ガソリンスタンドでタバコを吸うためにライターをつけたとか、天ぶら鍋を火にかけたまま外出した場合などがこれにあたるでしよう。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件
-
運行供用者への損害賠償請求
事故の加害者の勤める企業に対して、怪我への損害賠償を請求するための書類
- 件
-
事故による損害賠償請求をするための内容証明03(自動車破損)
「事故による損害賠償請求をするための内容証明」とは、事故による自動車破損の損害賠償請求をするための内容証明です。
- 件
-
梱包不備による損害賠償の断り状
梱包不備による損害賠償の断り状です。自社納入品損傷にあたり梱包不備として損害賠償の申し入れがあった際の断り状書式事例としてご使用ください。
- 件
-
騒音による損害賠償請求
スナックの経営者に対して騒音による被害と、防音対策の早急な対応を求めるための書類
- 件
-
【改正民法対応版】損害賠償請求書(人身事故)
交通事故で人身被害を受けた被害者から加害者に対して、治療費・通院交通費・休業補填・慰謝料を請求するための「【改正民法対応版】損害賠償請求書(人身事故)」の雛型です 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件
-
【改正民法対応版】(被害者から火災を起こした子供の親に対する)「損害賠償請求書」
未成年者で、その行為の責任を認識する能力を欠いている者(おおよそ12歳前後に至るまでの者)が他人に損害を与えた場合は、その加害者である未成年者本人の責任は認められません。 しかし、未成年者の親などの責任無能力者を監督すべき法定の義務者が、その監督義務を怠っていなかったことを証明しない限り、未成年者に代わって損害賠償義務を負うこととされています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件
-
金融商品説明義務違反による損害賠償
購入した金融商品による損害の損害賠償を請求することを伝えるための書類
- 件
-
【内容証明用・改正民法対応版】(購入した自動車に欠陥があったことを理由とする)「損害賠償請求書」
【内容証明用・改正民法対応版】(購入した自動車に欠陥があったことを理由とする)「損害賠償請求書」の雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。
- 件
-
ケンカによる負傷の損害賠償請求
喧嘩によって被害にあった被害者が、喧嘩をした相手に対して損害賠償を請求するための書類
- 件
-
【改正著作権法対応】(リーチサイトに対する)差止請求及び損害賠償請求書
改正著作権法が、2020年6月5日に可決・成立し、改正のうちリーチサイトに関する条文は2020年10月1日に施行されます。本書式は、リーチサイト運営者に対して、差止請求及び損害賠償請求を求めるための雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 なお、今般の改正法により、著作権法上、「リーチサイト対策」、侵害コンテンツのダウンロード違法化といった海賊版対策の強化を主軸として、「著作物の円滑な利用を図るための措置」、「著作物の適切な保護を図るための措置」が講じられたほか、プログラム登録特例法においては「プログラムの著作物に係る登録制度の整備」がなされました。 改正法の施行日は、原則2021年1月1日とされていますが、リーチサイト対策他、一部の条文は、2020年10月1日に施行されます。
- 件
-
事故による損害賠償請求をするための内容証明01(国家賠償)
事故による損害賠償請求をするための内容証明とは、公道の不備による事故の損害賠償請求を国にするための内容証明
- 件
-
商品破損による損害賠償請求への反論状002
商品破損による損害賠償請求への反論状です。納品輸送時、商品が破損し、それに対して損害賠償請求を受けた際の反論状としてご使用ください。
- 件
-
セクハラによる損害賠償請求
セクハラをした上司とそれを黙認した企業に損害賠償を請求するための書類
- 件
-
【改正民法対応版】(売買契約に関する)契約不適合責任請求書(損害賠償請求)
売買契約に関する契約不適合責任請求として「損害賠償」を請求する場合の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件
-
犬に噛まれたケガの損害賠償請求
飼い犬に噛まれて被害にあった被害者が、飼い主に損害賠償を請求するための書類
- 件
-
小額訴訟当事者表示
1回の期日で審理を終えて判決をすることを原則とするのが小額訴訟です。当事者表示部分のテンプレート書式です。
- 件
-
暴行への損害賠償請求をするための内容証明
暴行への損害賠償請求をするための内容証明とは、暴行による怪我への損害賠償請求をするための内容証明
- 件
-
小額訴訟請求の趣旨一般用
小額訴訟の書式の趣旨一般用となります。
- 件