カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
人事評価・人事考課
人事考課
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「人事考課」の書式テンプレート・フォーマット一覧

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

人事考課のテンプレート(雛形,フォーマット,書式,サンプル,文例)一覧です。人事考課とは、個々の従業員について、平素の勤務態度や業務の成果、資格取得状況などをもとに、業務遂行能力・適性・将来性などを評価することです。一般的に、正社員など、労働条件に昇給・賞与・昇進の可能性をもつ従業員に対して定期的に行います。考課には、上司にあたる管理職や人事担当者などがあたりますが、本人にも自己評価や今後の目標設定をさせ、評価の公正さを高めるとともに自己管理を促し、仕事への意欲を向上させる方法もあります。

26件中 21 - 26件

  • MBO個人目標設定シート

    MBO個人目標設定シート

    標準的な人事評価MBO個人目標設定シートになります。 特に、中小企業で導入されることを想定しています。 アーリーステージにある企業においては、一定の人事評価基準は、必要になってきますので、 ご参考にして頂ければ幸いです、。

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】(加点形式の)人事考課規程

    【働き方改革関連法対応版】(加点形式の)人事考課規程

    「(加点形式の)人事考課規程」とは、従業員の評価や昇給、昇進などの人事管理において、あらかじめ設定された評価項目や基準に基づいて、従業員の実績や能力、態度などを加点していく形式の考課システムです。この形式では、具体的な評価基準やポイントが設けられ、従業員はそれぞれの項目に対して加点されることで総合的な評価が行われます。 加点形式の人事考課規程は以下のような特徴があります。 1.評価基準が明確であるため、従業員がどのように評価されるか把握しやすい。 2.各評価項目に対して具体的な加点が設定されているため、評価の公平性が保たれやすい。 3.従業員が自分の評価を向上させるためにどのような行動を取れば良いかが明確になる。 4.評価者による主観的な評価が抑えられる。 5.従業員間の競争心を励起し、組織全体の生産性向上に寄与する可能性がある。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(目的) 第3条(考課の種類) 第4条(対象者の範囲) 第5条(考課のウエイト) 第6条(評価区分) 第7条(評価基準) 第8条(考課者) 第9条(特別加点) 第10条(考課対象期間) 第11条(人事考課表) 第12条(考課者の心得) 第13条(再考課) 第14条(考課結果の調整)

    - 件
  • (契約社員用)人事考課規程

    (契約社員用)人事考課規程

    契約社員用の人事考課規程とは、契約社員の業務成績や能力を評価し、その結果に基づいて昇進や昇給、賞与などの処遇を決定するための規定です。 一般的には、企業の人事制度の一環として、正社員と同様に契約社員に対する評価基準や評価方法、評価者などを定めたものです。 契約社員用の人事考課規程は、契約社員に対する公正かつ透明な評価を実現するために重要な役割を果たします。また、契約社員自身が自己成長やキャリアアップに向けた目標を設定し、努力を継続するための指標ともなります。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(人事考課の目的) 第3条(人事考課の対象) 第4条(人事考課の方法) 第5条(考課者) 第6条(考課者の心構え) 第7条(再考課)

    - 件
  • (職種別に実施する)人事考課規程

    (職種別に実施する)人事考課規程

    「人事考課規程」とは、企業や組織が従業員の業務成績や能力、態度などを評価し、その結果を昇給や昇進、賞与、研修などの人事施策に反映させるための基準や手続きを定めた規程です。「職種別に実施する」とは、異なる職種ごとに評価基準や手続きが設けられていることを意味します。 職種別に実施する人事考課規程を導入する際には、各職種の特性を理解し、適切な評価基準や手続きを設定することが重要です。また、評価の透明性を確保し、従業員が納得できるような制度作りが求められます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(目的) 第3条(人事考課の種類) 第4条(活用用途と種類との関係) 第5条(種類のウエイト) 第6条(考課基準) 第7条(考課者) 第8条(考課対象期間) 第9条(人事考課表) 第10条(考課者の心得) 第11条(再考課) 第12条(考課結果の調整)

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】人事考課結果フィードバック規程

    【働き方改革関連法対応版】人事考課結果フィードバック規程

    「【働き方改革関連法対応版】人事考課結果フィードバック規程」とは、従業員の働き方改革に対応した人事評価やフィードバックの方法を明確に定めた規程です。働き方改革関連法は、労働時間の短縮や柔軟な働き方の推進を目的としています。 この規程は、従業員の働き方改革に対応した評価基準を設け、適切なフィードバックを通じて従業員の働き方や成果を向上させることを目指します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(フィードバックの申出) 第3条(申出先) 第4条(フィードバックする人事考課) 第5条(フィードバック) 第6条(異議の申し立て) 第7条(管理職の心得)

    - 件
  • パートタイマー人事考課制度規程

    パートタイマー人事考課制度規程

    パートタイマーの人事考課制度を定めた「パートタイマー人事考課制度規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(人事考課の目的) 第3条(人事考課の対象) 第4条(考課者) 第5条(考課者の心構え) 第6条(再考課)

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集