このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

涼風花がオススメする年賀状の書き方:裏書き編

著者:書道師範 日光観光大使  涼風花


裏面で基本を抑えて良い印象を持って頂ける年賀状に

比較的裏面では自由が利き沢山の種類の年賀状を拝見しますがプライベート用とお仕事用の年賀状は基本的に内容を変えてお出しします。失礼のない様基本構成を知った上で親しみを持って頂ける年賀状にしていきましょう。

また、全てプリントに頼るのではなく、ひとこと手書き文字が入っていると相手の方に印象を持って頂き易くなりますし、何よりただ一つしか無いという特別感も喜んで頂ける年賀状になりますのでちょっと大変かもしれませんが短い文でもひと手間かけて心のこもったご挨拶を書いてみましょう。

字に自信の無い方は、色を使って書く事もオススメです。色を使う事で華やかになり字が上手いか下手かよりも素敵かどうかの方の感覚が強くなりますので是非試してみて下さい。ただし、赤いペンで宛名や文章を書く事は失礼とされていますので注意して色を選んで書きましょう!
年賀状裏面

年賀状の基本構成

(1)賀詞(新年をお祝いする言葉)

年賀状には、頭語と結語や、時候の挨拶等は必要無く、新しい年を祝う言葉を書いて送ります。
<例>
・謹賀新年
・恭賀新年
・謹んで新年のお慶びを申し上げます
・明けましておめでとうございます
・迎春
・新春

<おめでたい言葉が使いにくい時例>
・謹んで年始のご挨拶を申し上げます
・謹んで初春のご挨拶を申し上げます
または、時期をずらして寒中見舞いを出しましょう。

*「早春、明けましておめでとうございます」など同じ年賀状内に二つの賀詞を入れないようにしましょう。

(2)昨年の感謝、年越をお祝いする言葉

<例>
・旧年中のご愛顧を心よりお礼申し上げます
・昨年は大変お世話になり、ありがとうございました
・皆様幸多き春をお迎えのことと存じ上げます

*疎遠になっている友人には
「ご無沙汰していますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか?」
と、近況を尋ねる一文でも可能です。

(3)近況を報告する言葉(ビジネス年賀状では省略が可能です)

・ご報告が遅れて申し訳ありませんが、昨年○月に転居致しました。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
・昨年○月に転職をして、希望に満ちた新年を迎えております。

*相手の事を思いやる言葉を8割、自分の話は2割程度に抑えるのがマナー。

(4)今年の抱負、新しい年のお付き合いや支援をお願いする言葉

・昨年の経験を生かし本年もご期待に添える様精進いたす所存でおりますので変わらぬお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。
・未熟者ですが○○様はじめ先輩方に一歩でも近づけます様精一杯仕事に励みますので、本年もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

(5)相手の健康、幸福、発展を願う言葉

・貴社の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
・皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申しあげます。

(6)日付

・平成○年 元旦
・平成○年 一月一日 

*先方に届くのが元旦に間に合わなくても元旦の日付を書いて構わないとされていますが、出し遅れた場合は「新春 吉日」、松の内を過ぎたら「平成○年 一月」にかえた方がより良い印象です。また、「一月一日 元旦」や「正月 元旦」は意味の重複となりますので間違わない様にしましょう。

(7)住所、差出人名、連絡先など

感謝を伝えて愛される年賀状の書き方:ポイント

・年賀状はハガキであるため他人にも見られてしまう可能性があります。書く内容には旅行で家を空ける予定など書かない様にしましょう。

・仕事の連絡など新年の挨拶以外の返事を必要とする内容は書かない方が良いでしょう。

・「去る」「滅びる」「絶える」「衰える」「破れる」「失う」「枯れる」「倒れる」「病む」などの縁起の悪い忌み言葉は避けて「昨年」「旧年」に言い換えます。

・印刷の定型文だけでは味気なく、ひとこと添え書きがあると嬉しいもの。ご縁を繋ぐ効果もありますので是非加えてみて下さい。

・松の内(一般的には7日まで、地域によっては15日まで)を過ぎてしまったら寒中見舞いとして、お礼の言葉と遅れたお詫びを書きます。

次回は涼風花が選ぶ年のはじめに贈りたい賀詞のご紹介です!

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

涼風花

書道師範 日光観光大使

2010 年「美人すぎる書道家」として新聞に取り上げられ、アメーバブログのアクセスは月間20 万を維持し続けている。テレビ、新聞、雑誌など各メディアにて精力的に手書きの良さを広める他、新製品発表会や企業イベント等での書道パフォーマンス、美文字講座が人気であり、商品ロゴや番組タイトルなども手掛けている。

涼風花アメーバブログ:http://ameblo.jp/ryo-official

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ