このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

4、フレームワーク「アンゾフ・マトリックス」の使い方

著者:SWOT有限会社 取締役社長  満木 大


専門家に学ぶ!企画書のためのマーケティング分析フレームワークの使い方
わかりやすい企画書とは!第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回

「 アンゾフ・マトリックス 」での書式テンプレート一覧|bizocean(ビズオーシャン)はこちら!

経営戦略の方向性を立案するフレームワーク

米国の経営学者イゴール・アンゾフ氏が提唱したフレームワークで、横軸に「製品(事業、技術)」、縦軸に「市場」をとり、それぞれに「新規」「既存」を設定して4象限マトリックスで成長戦略の方向性を分析立案していくものです。別名、「アンゾフ・マトリックス」とも呼ばれています。

企画書においては、主要なテーマ(戦略)を検討し、決定していく際に利用できるツールとなります。

製品(既存・新規)×市場(既存・新規)のマトリックスで考える

①既存製品×既存市場=市場浸透戦略
現在関与している市場において、既存製品・サービスの拡大を図る戦略です。具体的には、製品のマイナーチェンジにより、使い勝手を良くしたり、広告により既存製品の認知度を高めるといった戦術は、市場浸透戦略に沿ったものです。
サンプルでは、「テレビCMをはじめとする積極的な広告宣伝活動を行う」としました。
②既存製品×新規市場=新市場開拓戦略
これは、既存の製品や技術を、現状とは異なる市場に応用する戦略です。事例に記載しましたが、現状国内市場向けにアパレル小売を手がけている会社が、海外に展開するケースなどは、新市場開拓戦略に当たります。
サンプルでは、「海外展開を積極的に行う」としました。
③新製品×既存市場=新製品開発戦略
これは、既存の市場に対して、新たな製品、サービスを投入する戦略です。例えば、自動車の販売会社が、自動車を購入いただいたお客様に対して、自動車保険を販売する事業を開始するといったこと等は、新製品開発戦略に沿ったものです。
サンプルでは、「古着回収事業を実施し、既存店舗の活性化を図る。」としました。
④新製品×新規市場=多角化戦略
製品、市場とも全く新しい分野に進出する戦略です。そのため、最もリスクが大きくなることを念頭に置いて取り組む必要があります。
サンプルでは、「高年齢者向けの新ブランドを開発し、新市場を開拓する。」としました。

4つのマトリックスについて説明しましたが、新たな成長戦略を考える際には、手元に既に情報がある、既存製品(事業、技術)、または既存市場の応用から、まず検討することが先決となります。

今回のサンプル企画書では、「新製品×既存市場」から導き出した「古着回収事業を実施し、既存店舗の活性化を図る」をテーマとして決定しました。
※「わかりやすい企画書とは!」を参照。

以上が戦略策定のフレームワーク「製品・市場成長マトリックス」の解説です。

【目次】
わかりやすい企画書とは!
1、フレームワーク「3C/4C」の使い方
2、フレームワーク「5Forces ファイブ・フォース」の使い方
3、フレームワーク「SWOT分析 クロスSWOT」の使い方
4、フレームワーク「アンゾフ・マトリックス」の使い方
5、フレームワーク「ロジックツリー」の使い方
6、フレームワーク「5WHY?」の使い方
7、フレームワーク「6W2H」の使い方
8、フレームワーク「4P/5P」の使い方
9、フレームワーク「ガントチャート」の使い方

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

満木 大

SWOT有限会社 取締役社長

20年のサラリーマン経験をフル活用し、ヤル気がある企業を成功するまでトコトン応援します! 1,000社の成長を実現させることが目標です。起業から上場まで経営に関するどんなことでもご相談ください。

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ